【ブルーロック】ネオ・エゴイストリーグとは?チーム・メンバー・ルールは?
こんにちは!

ブルーロックの
ネオ・エゴイストリーグ
とは何?
という疑問にお答えします!
- 5ヶ国のチームに分けたリーグ戦?
- U-20W杯日本代表の選考?
- 活躍次第でビッグクラブへの移籍も?
- ルールは?
- 参加チームは?モデルは?
- 各チームのメンバーは?
という事も説明してます!
潔世一たちが世界を相手に戦う
ネオ・エゴイストリーグ!
理解して楽しむために
読んでみてください!
ブルーロックの漫画は、
電子書籍なら、
最低でも32%割引で読めます!
詳しくは上の記事で!
各国U-20メンバーと混成チームを作り、リーグ戦を行う?

というか、
ネオ・エゴイストリーグ
って何なの?
まずブルーロックメンバー
(元U-20メンバー含む)を、
- ドイツ🇩🇪
- イングランド🏴
- スペイン🇪🇸
- イタリア🇮🇹
- フランス🇫🇷
の5チームに9人ずつ、
本人の希望によって分けます。
そして、
そのチームの
スーパースターを指導者にし、
そのチームのU-20メンバーと
ブルーロックメンバーの
混成のチームを作り、
競わせます。
ドイツのバスタード・ミュンヘンだと、
- バスタード・ミュンヘンのU-20メンバー
- ブルーロックでドイツを選んだ日本人メンバー
が同じチームで競い合う感じですね。

レベルが違いすぎない?
うまく融合
できるのかな?
そして5ヶ国の各チームが
総当たりのリーグ戦を戦います。
その結果が、
この後の2つの展開に
大きく関係してくる
んですが、
ここで一旦まとめますね。
ネオ・エゴイストリーグは、
ブルーロックのメンバーを
5ヶ国のチームに分け、
スーパースターを指導者にし、
そのチームのU-20メンバーと
ブルーロックメンバーの
混成チームを作り、
総当たりのリーグ戦を行うリーグ!
ネオ・エゴイストリーグはU-20W杯選考の場?
そして、
ここからの2点が大事なんです。
このネオ・エゴイストリーグ、
U-20W杯・日本代表メンバーの
最終選考の場でもあります。
ネオ・エゴイストリーグの
最終試合終了時、
ブルーロックランキングの上位者が
U-20W杯の
日本代表メンバーになります。

ランキングの上から順に
自動的に
日本代表メンバーに入るの?
これは試合に出て
活躍して
アピールしないとね!
というわけで、
ネオ・エゴイストリーグは、
U-20W杯の日本代表の
選考の場でもあります!
ブルーロックランキング上位者が
自動的に日本代表メンバーに!

活躍次第でビッグクラブへの移籍もある?
そして、
もう1つ。
ネオ・エゴイストリーグの様子は、
ブルーロックTVとして
世界に中継されています。
さらに、
世界中のサッカークラブオーナーが
試合を見ています。

え!
ネオ・エゴイストリーグで
活躍できれば、
世界の強豪クラブに
スカウトされるかも
しれないの?
各選手の活躍次第で、
入札価格(年俸)が決まり、
活躍すればビッグクラブへの移籍も?
例を挙げると、
潔世一は、
バルチャ戦でアシストを決めた事で、
ドイツのバーサーク・ドルトムントから、
1700万円の入札を受けています。

このチームって、
モデルは
ボルシア・ドルトムント
だよね!
ブンデスリーガで
2番手のチーム!
さすが主人公!
ちなみに各選手の
入札額のランキングについては、
上の記事に載せてます!
さらに、
この入札金額も、
日本代表メンバーの選考に
影響してくるみたいですね!
まとめると、
ネオ・エゴイストリーグを
世界中のクラブのオーナーたちが
見ています!
活躍すればビッグクラブに
入ることも可能?
ネオ・エゴイストリーグのルールは?
あとネオ・エゴイストリーグ、
ルールが少し変わっています。
- 3点先取
- 無限交代制
- スターチェンジシステム
1・2はそのままですね。

3点取ったチームの勝ちで
そこで試合終了!
交代はいくらでもできる!
という事だよね!
スターシステムは?
各チームには、
世界最高クラスのスーパースター
(マスターストライカー)が
指導者としているんですが、
そのスーパースターが
3分間だけ出場できる。
といったものですね!
チーム | スーパースター (マスター ストライカー) |
バスタード ・ミュンヘン | ノエル・ノア |
マンシャイン ・シティ | クリス ・プリンス |
FCバルチャ | ラヴィーニョ |
ユーヴァース | マルク ・スナッフィー |
P・X・G | ジュリアン ・ロキ |
というスーパースターが
各チームにいます。

そのスーパースターが
3分だけ出場できるのが
スターチェンジシステム
というわけか!
そういう事です!
というわけで、
ネオ・エゴイストリーグのルールは、
- 3点先取
- 無限交代制
- スターチェンジシステム(各チームのスーパースターが3分だけ出場できる)
マスターストライカーの1人、
FCバルチャの
ラヴィーニョと
P・X・Gのジュリアン・ロキ
については、
上の記事で説明してます!
ネオ・エゴイストリーグの参加チームは?

ところで
5つの国の
クラブチームって
どこの事?
有名なクラブ?
じゃあ、
各チームと、
そのモデルを表にして見ますね!
国 | クラブチーム | モデルの 実在チーム |
ドイツ | バスタード ・ミュンヘン | バイエルン ・ミュンヘン |
イングランド | マンシャイン ・シティ | マンチェスター ・シティ |
スペイン | FCバルチャ | バルセロナ |
イタリア | ユーヴァース | ユベントス |
フランス | P・X・G (パリ ・エクス ・ジェン) | PSG (パリ・ サンジェル マン) |
こんな感じです!

モデルは
有名で強いところ
ばかりだ!
ネオ・エゴイストリーグ各チームのメンバーは?

じゃあ
ブルーロックのメンバー、
誰がどこを
選んだのかな?
じゃあ各チーム(国)ごとに分けて、
メンバーを説明しますね!
バスタード・ミュンヘンと
マンシャイン・シティ、
FCバルチャの
メンバーについては、
上の記事に書いてます!
こちらを読んでみてください!
ブルーロックの国ごとの
全メンバーについて、
一覧で見たい人は、
上の記事を読んでみてください!
ユーヴァース(イタリア)
- 馬狼照英(ばろう・しょうえい)
- オリヴァ・愛空(あいく)
- 蟻生十兵衛(ありゅう・じゅうべえ)
- 二子一揮(にこ・かずき)
- 閃堂秋人(せんどう・あきと)
- 不角源(ふかく・げん)
- 田中信玄(たなか・しんげん)
- 志熊恭平(しぐま・きょうへい)
- 石狩幸雄(いしかり・ゆきお)
モデルやU-20メンバーについては、
上の記事でも説明してます!
P・X・G(フランス)
- 糸師凛(いとし・りん)
- 烏旅人(からす・たびと)
- 時光蒼志(ときみつ・あおし)
- 剣城斬鉄(つるぎ・ざんてつ)
- 七星虹郎(ななせ・にじろう)
- 超健人(ちょう・けんと)
- 柚春彦(ゆず・はるひこ)
- 猿堂寺暁(えんどうじ・あきら)
- 士道龍聖(しどう・りゅうせい)
ブルーロックの記事、
他にもいろいろ書いてます!


Amebaマンガに登録すると
ブルーロック全24巻が40%OFF!
(広告)
ブルーロック・ネオ・エゴイストリーグまとめ
- ブルーロックのメンバーを5ヶ国のチームに分け、スーパースターを指導者に、そのチームのU-20のメンバーとブルーロックのメンバーの混成チームを作り、リーグ戦を行う!
- U-20W杯日本代表の選考も兼ねる!ブルーロックランキング上位の選手が自動的に日本代表メンバーに!
- ネオ・エゴイストリーグは世界のクラブのオーナーたちに見られている!活躍すればビッグクラブに入ることも可能?
ルールは、
- 3点先取
- 無限交代制
- スターチェンジシステム(各チームのスーパースターが3分だけ出場できる)
国 | クラブチーム | モデルの 実在チーム |
ドイツ | バスタード ・ミュンヘン | バイエルン ・ミュンヘン |
イングランド | マンシャイン ・シティ | マンチェスター ・シティ |
スペイン | FCバルチャ | バルセロナ |
イタリア | ユーヴァース | ユベントス |
フランス | P・X・G (パリ ・エクス ・ジェン) | PSG (パリ・ サンジェル マン) |
メンバーについては
まとめ切れないので、
省略しますね!
というわけで、
ネオ・エゴイストリーグについて
まとめてみましたが、
割と書く事が多く、
しんどかったです😅

もっとサクッと
かけるかと思ったけど、
細かく分ける必要があったり
後で内容を追加したりとか
しんどかったよね!
とにかくネオ・エゴイストリーグ、
マンシャイン・シティの
クリス・プリンスは出てくるのか?
ユーヴァースとPXGで
台頭してくるのは誰か?
など、
いろいろ気になりますね!
ご自分でも是非読んでみてください!
ブルーロックの漫画は、
電子書籍なら、
最低でも40%割引で読めます!
以上です!
もし間違った所があれば、
コメントしていただけると
ありがたいです!
この記事の感想も
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません