アフィリエイト広告を利用しています

【ブルーロック】時光青志は脱落しない!

2023年8月24日

こんにちは!

ブルーロックで、

時光青志は脱落するの?

という疑問を持ってる人!

時光青志が好きで、

脱落するのか気になる!

という人は読んでみてください!

結論を先に言うと、

時光は24巻現在では

脱落してません!

脱落してない事を説明するため、

  1. 二次選考
  2. 三次選考
  3. U-20日本代表戦
  4. ネオ・エゴイストリーグ

それぞれで時光がどうなるのか、

説明していきます!

二次選考での時光は?

時光、
二次選考では
どうだったの?

時光を好きな人は

二次選考から見始めた人

多いと思うんですが、

一応説明しておきます。

まず時光は、

糸師凛(いとし・りん)、

蟻生十兵衛(ありゅう・じゅうべえ)

3人のチームを組み、

潔世一・蜂楽廻・凪誠士郎のチームを倒し、

蜂楽廻(ばちら・めぐる)を加え、

4人チームになりました。

しかし、

このチームはなかなか

相手になってくれるチームがおらず、

馬狼照英・千切豹馬を加えた

潔・凪チーム

再び戦うことになりました。

そして接戦の末、

時光のチームは

潔・凪・馬狼・千切のチームに勝利。

潔世一を加え、

5人で二次選考を突破しました!

まとめると、

時光は二次選考で

糸師凛・蟻生十兵衛と組み、

潔・蜂楽・凪チームに勝って

蜂楽をチームに加える!

さらに再び潔・凪・馬狼・千切と戦い、

再び勝利し潔を仲間にして

二次選考を突破!

三次選考での時光は?

三次選考での
時光は
どうだったの?

この後、

時光は少し影が薄くなるんですが、

脱落はしていません!

三次選考での時光は、

糸師凛・士道龍聖のAチームを選び、

おそらくですが、

黒名蘭世・清羅刃と同じチーム

なったと思います。

(潔世一・氷織羊・七星虹郎の

主人公チームを除外。

13巻51〜53ページから

イガグリ・蟻生・石狩を除外。

13巻80ページで蜂楽・西岡・灰地を除外。

消去法でこのチームになります)

ちなみに最終戦に出場し、

凛と士道のケンカを止めようとしていますね。

結局、
電気ショックで
強引に止められた
んだよね!

他にプレイ面での時光の描写は

ありませんでした😅

三次選考で時光は

糸師凛・士道龍聖のAチームを選択!

黒名蘭世・清羅刃とチームを組み、

最終戦に出場しました!

U-20日本代表戦での時光は?

時光、
U-20日本代表戦では
どうだったのかな?

サブメンバーの12人には選ばれましたが、

出場はありませんでした😅

残念!

100冊まで適用可能なクーポン Amebaマンガ

Amebaマンガに登録すると

ブルーロック全26巻が半額!

(広告)

ネオ・エゴイストリーグ編での時光は?

三次選考より後の
時光、
出番が少ないけど、
ネオ・エゴイストリーグ編
ではどうなのかな?

時光は、

フランスのP・X・Gを選択しましたが、

24巻現在では、

試合の出場はないみたいです!

(P・X・Gは2試合目が休みで、

1試合目終了後のランキングに

時光の名前がない事から)

マジか!
でも脱落はしてない
んだよね?

そうなんだけど、

ネオ・エゴイストリーグで試合に出ないと、

サッカー選手としての人生が絶たれる。

脱落したのと同じ。

という感じではあります😅

脱落してないとはいえ、
厳しい状況!

まあ、

まだP・X・Gは1試合しかしてないので、

まだまだ可能性はありますね!

とにかく、

ネオ・エゴイストリーグ編で時光は

フランスのP・X・Gを選択!

ただし試合出場は

24巻現在ではありません!

ブルーロックで時光は脱落しない!まとめ

  1. 二次選考では糸師凛・蟻生十兵衛と組み、潔・蜂楽・凪チームに勝って蜂楽を仲間に加える!さらに再び潔・凪・馬狼・千切チームと戦って勝ち、潔世一を加えて二次選考を突破!
  2. 三次選考は糸師凛・士道龍聖のAチームを選び、黒名蘭世・清羅刃と同じチームを選んだと思われる。
  3. U-20日本代表戦ではサブメンバーに選ばれるも出場はなし。
  4. ネオ・エゴイストリーグ編ではフランスのP・X・Gを選択。24巻まででは試合出場はなし。

というわけで時光、

やや厳しい状況にあるものの、

脱落はしていません!

でもフィジカルは強いから、
出番は期待できる
気がする!

良かったら、

ご自分でブルーロックを最新巻まで

追いかけてみてくださいね!

ブルーロックは電子書籍なら

40〜90%OFFで読めますよ!

オススメのサイトなど

詳しい事は上の記事を

読んでください!

以上です!

Twitterのフォロー
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。