【ブルーロック】猿堂寺暁(えんどうじ・あきら)の活躍は?

2023年4月24日

こんにちは!

ブルーロックの

猿堂寺暁

(えんどうじ・あきら)

が気になった人は

読んでみてください!

前髪だけ赤くした短髪の男!

気になった人も多いのでは?

出番は少ないですが😅、

  • 二次選考
  • 三次選考U-20日本代表戦
  • ネオ・エゴイストリーグ

に分けて、

まとめています!

二次選考での猿堂寺の活躍は?

猿堂寺暁、
二次選考では
どうだったのかな?

というか、

ここで猿堂寺暁を見つけた人が

ほとんどだと思うので、

確認程度に書きますね。

猿堂寺暁は二次選考を

  • 七星虹郎(ななせ・にじろう)
  • 劈大河(つんざき・たいが)
  • 灰地静(はいち・しずか)
  • 柊零次(ひいらぎ・れいじ)

と同じ、

4th CLEAR TEAMで通過!

おお!
出番の少ない
キャラばかりの、
ほぼモブのチーム!

ちなみに

七星・柊・灰地に関しては

記事を書いてます!

モブキャラの
まとめ記事ばかり書いてる
マニアックなブログです!

三次選考・U-20日本代表戦の猿堂寺は?

三次選考、
そしてその後の
U-20日本代表戦での
猿堂寺暁は?

まず三次選考、

猿堂寺暁は、

凪誠士郎・雪宮剣優の

Cチームを選択。

そして13巻で試合に出た、

御影玲王・我牙丸吟・田中信玄以外の、

  • 剣城斬鉄(つるぎ・ざんてつ)
  • 鰐間淳壱(わにま・じゅんいち)
  • 劈大河(つんざき・たいが)
  • 日不見愛基(ひみず・あいき)

誰か2人とチームを組んだと思われます。

そして、

U-20日本代表戦には

ベンチ入りできず。

残念!

ちなみに、

斬鉄と日不見

U-20日本代表戦のベンチメンバーに関しては

記事を書いてます!

ネオ・エゴイストリーグでの猿堂寺の活躍は?

ここまでほとんど
出番のなかった
猿堂寺暁だけど、
ネオ・エゴイストリーグdでは
出番はありそうかな?

とりあえず猿堂寺暁は、

フランスのP・X・G

を選択しました!

P・X・G
というと、

  • 糸師凛
  • 士道龍聖
  • 烏旅人

など強いメンバーが
たくさんいるチームだよね!

斬鉄や七星もいる😅

バスタード・ミュンヘンと

マンシャイン・シティの試合で、

ブルーロック勢では

凪・千切・玲王の3人しか

活躍できなかった事を考えれば、

凛・士道らを押しのけて

猿堂寺暁が活躍の機会を得るのは

難しそうです!😅

P・X・Gのメンバーに関しては

上の記事を読んでみてください!

100冊まで適用可能なクーポン Amebaマンガ

Amebaマンガに登録すると

ブルーロック全24巻が40%OFF!

(広告)

ブルーロック・猿堂寺暁(えんどうじ・あきら)まとめ

二次選考七星・劈・灰地・柊と同じ、
4th CLEAR TEAMで突破!
三次選考凪・雪宮のCチームを選択。
斬鉄・鰐間兄・劈・日不見のうち
2人とチームを組んだ
U-20日本代表戦ベンチ入りできず!
ネオ・
エゴイストリーグ
フランスP・X・Gを選択。
出番はなさそう😅

ところで、

猿堂寺暁が気になるあなたは、

アニメ1期の最終話

猿堂寺暁を見つけて、

気になったのではないでしょうか?

そんなアニメ派のあなたに、

教えておきたい事があります!

聞いた話によると、

アニメの2期をやるのは、

1年くらい後

(2024年春ごろ)

らしいですね😅

そんなに
待ちきれないよ!

そう思う人、

多いと思います😅

しかも、

この後のU-20日本代表戦が

めちゃめちゃ面白いんですよね!

そんな話を聞いたら、
余計に待ちきれないよ!

という人は、

続きを漫画で読むのは、

どうですか?

でもブルーロック、
11巻から後も、
23巻まで出てるんでしょ?
お金がかかるよ!
本棚のスペースもないし!

そんな人には、

電子書籍が安いし、

本棚のスペースも取らないし、

オススメです!

ブルーロック全巻を

32%OFF

読む事もできますよ!

詳しくは上の記事を読んでみてください!

私の個人的な意見ですが、

ブルーロックのアニメ、

漫画を熟読していても、

面白かったです!

アニメの予習として漫画を読むの、

余裕でアリです!

続きが気になる人は

漫画を読むのにトライしてみてください!

以上です!

もし間違った所があれば、

コメントしていただけると

ありがたいです!

この記事の感想

コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。