ブルーロックの女性キャラを紹介!潔伊世・成早真昼など(少ない!)

2023年2月12日

こんにちは!

漫画「ブルーロック」

アニメも面白いですね!)

ある程度まで読んだあなた、

あれ?

ブルーロックって、

女性キャラが全然いなくね?

と思って、

この記事を読んでくれたのでは

ないでしょうか?

そうなんです!

ブルーロックの女性キャラ、

少ないんです!

というわけで、

数少ない

ブルーロックの

女性キャラ

について説明しますね!

ブルーロックの女性キャラは少ない?

ブルーロックの
女性キャラって
誰がいたっけ?
男ばっかりの漫画
気がするんだけど!

その通り😅

名前を挙げてみますね!

  1. 帝襟アンリ
  2. 潔伊世(いさぎ・いよ、潔世一の母親)
  3. 成早真昼(成早朝日の姉
  4. 蜂楽優(ばちら・ゆう、蜂楽廻の母)
  5. 千切豹馬の姉
  6. 千切豹馬の母親
  7. 御影玲王のばあや

多分ですが、

この7人だけですね😅

女性キャラの
紹介をするのに、
選手の母親の名前
挙げないと
いけない漫画!

この記事で1人1人説明していきますが、

帝襟アンリに関しては、

上の記事で説明してるので、

省略させていただきます!

帝襟アンリについては、

上の記事を読んでみてください!

潔伊世(いさぎ・いよ、潔世一の母親)

まずは主人公・潔世一の母

潔伊世(いさぎ・いよ)からです。

一番最初に
紹介するのが、
主人公の母!

  • 潔世一がブルーロックに行く前(1巻)
  • U-20日本代表戦(15巻)
  • U-20日本代表戦の後(18巻)

3回登場してますね。

潔世一が埼玉県大会決勝で負けた後、

晩ご飯にトンカツを出すなど、

結構ボケボケな感じです。

潔世一の事を、

「世っちゃん」と呼んでます。

成早真昼(成早朝日の姉)

次は7巻に出てくる、

成早真昼

(成早朝日の姉)

ですね!

「真昼」という名前は、

キャラクターブックに載ってます!

成早・馬狼チームの敗北が決まった時、

成早の回想シーンで出てきます。

成早の家は両親が交通事故で亡くなり、

成早の姉のバイト代で、

6人兄妹を養っていました。

成早家、
成早朝日が脱落して
マジで不憫!
成早家が幸せになる
スピンオフとか
欲しい!

ブルーロックに向かう

成早朝日に持たせる

お守りを買うお金もないほど貧乏。

寄せ書きしたキャラメル

渡してたのが印象的でしたよね。

成早朝日については、

上の記事を読んでみてください!

蜂楽優(ばちら・ゆう、蜂楽廻の母)

次は蜂楽廻(ばちら・めぐる)の母、

蜂楽優(ばちら・ゆう)

です!

また母親!

登場は、

  • 9巻の蜂楽の回想
  • 15巻のU-20日本代表戦の応援

ですね!

蜂楽優は絵描きで、

蜂楽廻を1人で育てたようです。

シングルマザー!
大変だろうなあ!

とは言っても、

雑誌に載るような有名な画家みたい。

(9巻55ページより)

蜂楽を育てていける位には

稼げてそうですね。

蜂楽廻はママの描く絵が

サッカーの次に大好きでした。

9巻55ページ

蜂楽優は廻の「かいぶつ」にも

理解を持ってるみたいですね。

U-20日本代表戦では、

潔伊世と話してますね!

母親同士、
仲良くなるやつ?

違うんです

初めて見る気がするんです

廻(あのコ)があんなに

楽しそうにサッカーするの

15巻9ページ

1巻の蜂楽は
やる気なさそう
だったもんね!

千切豹馬の姉・母親

次は、

千切豹馬の姉・母親

ですね!

そんなに書く内容がないので、

2人同時に紹介します!

この2人も15巻

U-20日本代表戦に登場します!

こっち向いて豹馬ぁ💗

と観客席から千切に声をかけてます。

乙夜影汰は千切姉が好みな様ですね。

千切は鹿児島県に住んでる様なので、

(キャラクターブックより)

お母さんは鹿児島から

わざわざ東京まで見に来たんですね。

ブルーロックとU-20日本代表と

遊んだ回(18巻)で千切が、

俺は姉ちゃんが

東京住んでるからいけたけど

18巻10ページ

と言ってるので、

千切姉は東京に住んでるんですね。

高校生の姉だから、

大学生?

東京の大学に通ってる

感じでしょうか?

なんか千切姉だけ
想像が細かくない?

ebookjapanに登録すると「ブルーロック」の電子書籍が6冊まで70%OFF!

御影玲王のばあや

そして最後は、

「エピソード凪」に出てくる、

御影玲王の運転手・使用人の

ばあや

ですね!

まさかの老婆登場!

ジブリのキャラに似てるらしいですが、

私はジブリをよく知らないので

分かりません😅

玲王の家の会社、

御影コーポレーション

社員の様ですね。

玲王の父親の言う事を聞きつつ、

玲王のやりたい様にさせる、

うまく折り合いをつける、

機転のきく人なイメージ。

凪がばあやに

サボテンを預けた時、

…なるほど

「愛情の注ぎ過ぎには注意」

誠士郎さまと同じですか?

エピソード凪1巻85ページ

と意味深な言葉を残しますね。

意外と
気になるキャラ!
これから後の
出番はあるのか?

ブルーロックについては

他にもいろいろ記事を書いてます!

上の記事でまとめてます!

引っかかる記事があれば

読んでみてください!

100冊まで適用可能なクーポン Amebaマンガ

Amebaマンガなら

ブルーロック全巻の電子書籍が

40%割引!

(広告)

ブルーロックの女性キャラに

関する説明、

以上です!

ブルーロックの
女性キャラ、
これだけなのかよ…!

それでも「魁!男塾」みたいに

男臭くならないのは良いよね😅

千切が
「お嬢」なんて
呼ばれるわけだな!

ブルーロックは、

青春要素とかでごまかさない、

ガチサッカー漫画なんですよね!

しかしアンリちゃんの様な
かわいい女性キャラが
描けるなら、
どこかで1人くらい、
女性キャラが欲しいところ!

もし他にも女性キャラ、

もしいたらコメントで教えてください!

名前もないようなモブは無しで😅

ところで、

ブルーロックは全巻読みました?

電子書籍なら

安く読めますよ!

オススメの電子書籍サイトは

上の記事で紹介してます!

ブルーロック全巻を

最低でも40%割引で読めます!

以上です!

またブルーロックの記事を

書くかもしれません!

その時はTwitter
お知らせします!
フォロー
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。