アフィリエイト広告を利用しています

【ブルーロックの漫画の評価は?】どこが面白い?つまらない所は?

2023年2月12日

こんにちは〜!

ブルーロック

の漫画の評価

(レビュー)

をします!

  1. 面白い所
  2. つまらない所

をそれぞれ説明していきますね!

「ブルーロック」を読もうか、

迷ってるあなた!

この記事を読んで、

「ブルーロック」を読むかどうかの

参考にしてください!

ブルーロックはどこが面白い?

まずはブルーロックの、

面白い所や特徴を説明していきます!

  1. 王道サッカー漫画でないのが面白い?
  2. 負けたらサッカー人生終了!スリルのある展開!
  3. 試合に臨場感・迫力がある!
  4. ゲーム好きにオススメ?
  5. 主人公・潔世一はそんなに強くない?

という内容です!

面白い要素満載です!

王道サッカー漫画ではないのが面白い?

ブルーロック、

個人的に、

「王道サッカー漫画

ではない」

これが大きな面白さだと思います!

王道ではない?
どういう事?

良くある、

学校の部活で、

サッカーをやって、

大会を勝ち抜いていく

という漫画

ではない!

という事だよ。

ブルーロック、
簡単に言えば、
どんなサッカー漫画なの?

高校生のフォワードが集められ、

ブルーロックという、

監獄

に閉じ込められ、

サバイバルなサッカー対決をするんだ。

なるほど。
王道とは程遠い
感じだね!

逆に苦手な人もいるかもしれませんが、

ブルーロック 、

王道なサッカー漫画に、

飽きてきた人にはオススメ!

仲間が裏切ったり、

敵チームから欲しい選手を引き抜く展開

あります!

負けたらサッカー人生終了だよ!スリルのある展開!

↑え?
何これ?
優しくない安西先生
みたい!

そのままの意味だよ。

ブルーロックでの試合で、

1回負けたフォワードは、

その時点で、

サッカー選手

人生終了☠️

え!
1回負けただけで?

そう!

具体的には、

1回負けると、

年代別の代表には、

今後一切呼ばれなくなる。

マジか〜!
選手の方には、
すごいプレッシャーが
かかるね!

そう。

1回負ければ終了という、

スリルに満ち溢れた試合。

当確線ギリギリの選手同士の、

ヒリヒリする展開。

それがブルーロックが、

他の漫画とは違う、

面白い所です!

ブルーロックを12巻位まで

読み進めたら、

この記事も読んでみてください!

試合に臨場感・迫力がある!

さらにブルーロック 、

試合に迫力があります!

臨場感というか。

スポーツの漫画で、
それは当たり前な
気もするけど?

いや、

他のスポーツ漫画とは違う、

独特の迫力・臨場感がある

と思ってます!

特に14巻からの、

U-20日本代表とブルーロックの試合、

糸師冴(いとしさえ)との対決は、

すごい迫力でゾクゾクしました!

というわけで、

ブルーロック には、

他のスポーツマンガとは違う、

迫力と臨場感があります!

ゲーム好きにオススメ?

個人的には「ブルーロック」、

ゲーム好きの人

オススメしたいんですよ。

どういう事?

先ほどチラッと書いた、

敵チームから欲しい選手を

引き抜く展開

があるんですが、

(ライバルリーバトル)

  • 勝ったチームが
  • 欲しい選手を1人引き抜ける。
  • 負けたチームは、
  • どんどん人数が減っていく。
  • 最後の1人になったら脱落。
  • サッカー人生の終わり!

という展開があります!

コレは確かに
何かのゲームで
あったような展開!
ゲーム好きには
ウケるかもね!

そう!

こんな感じで、

サッカー漫画のテンプレートを

バラバラに分解して、

面白い要素だけ残して

組み直したような漫画!

それがブルーロックです!

ゲーム好きにも楽しめると思います!

主人公・潔世一はそんなに強くない?

「ブルーロック」の面白い所、

主人公・潔世一

(いさぎ・よいち)が

そんなに強くない。

それも面白い所だと

思ってます!

え?
でもブルーロックって
たくさんの選手を
犠牲にして
最強のストライカーを
生み出す

ような漫画でしょ?
主人公が弱かったら
無理じゃない?

そうなんだけど、

潔世一が自分より強い、

たくさんの強敵と出会う。

必死に考えて、

その強敵に打ち勝ち、

時には相手の能力を

トレースして奪う。

その細かいプロセスが、

ブルーロックを読む上での楽しみ

だと思ってます!

確かに、
弱い主人公が
強敵と戦って
だんだん
強くなっていく展開

面白いよね!

というわけで、

主人公の潔世一は弱い!

しかし強敵と戦い、

必死に考えて、

時には敵の技をしてマネしてゲットし、

強敵に打ち勝つ展開が

ブルーロックの楽しい所です!

100冊まで適用可能なクーポン Amebaマンガ

Amebaマンガに登録すると、

ブルーロック全巻の電子書籍が

40%OFF!

(広告)

ブルーロックの悪い所は?つまらない所は?

さて次は、

ブルーロック の悪い所・つまらない所を、

上げていきますね。

個人的にブルーロック が好きなので、

「悪い」「つまらない」とか、

言いたくないんですけどね😅

  1. 王道サッカー漫画が好きな人には向かない?
  2. めちゃめちゃ登場人物が多い?
  3. ちゃんと終われる?世界観を広げすぎ?

という内容です!

王道サッカー漫画が好きな人には向かない?

最初に「王道サッカー漫画に、

飽きた人にオススメ!」

と書きましたが、

逆に、

「サッカー漫画は、

こうでなくちゃ!」

という型が頭の中にあり、

王道が好きな人は、

好きじゃないかも😅

というか理解が難しいかも。

王道サッカー漫画が
好きな人には、
向かない漫画
かもしれないんだね!

めちゃめちゃ登場人物が多い?

あとブルーロック 、

めちゃめちゃ登場人物が多く、

誰が誰だか分からなくなるんですよ😅

敵がひたすら、

11人のチーム単位で出てくる。

大半はモブとしても、

新しいチームが出てくるたび、

数人キャラクターが増える感じ😅

一気に読んだら、
キャラを覚えるのが、
追いつかなさそうだね!

僕も新しい巻を読むたび、

「あれ?

こいつ前に出てきた?

誰だっけ?」

ってなる事が、

たびたびありました😅

というわけで、

ブルーロック 、

登場人物が多く、

誰が誰だかキャラクターを、

把握しきれない所があります!

ちなみにこの悪い所、

このブログで「ブルーロック」の

マニアックな登場人物について、

記事をたくさん書いてます!

このブログを読んでくれれば、

ここは悪い所にはならないかも!

ちゃんと終われる?世界のプレイヤーとの対決は風呂敷広げすぎでは?😅

2022年8月現在、

ブルーロック は20巻まで

出てるんですけど、

世界のトッププレイヤーまで出てきて、

風呂敷広げ過ぎじゃない?

という感じがしてきました😅

世界のトッププレイヤーと、
主人公の潔たちが
戦うの?
すごい展開!

そうなんだけど、

  1. レベルが高くなり過ぎて、ちゃんと終われるの?
  2. 今までの日本人プレイヤーが世界レベルの強さになる。みんな強くなり過ぎてない?

という心配があります😅

1については、

「ブルーロック はU-20との試合で、

終わるんじゃないか?」

と僕が予想してたから、

それが先入観になってるかも

しれないんですけど😅

2については、

ブルーロックの目的が、

「世界に通用する日本人フォワードを、

たくさん出す」

だから物語的には、

問題ないように見えるんですが、

それでもなんか、

違和感があるように見えます😅

どうしても、
今の日本サッカーの現実と、
比べてしまうと、
違和感を感じて
しまうかな〜?

というわけで、

世界レベルが舞台になってしまい、

レベル高過ぎて、

ちゃんと終われないのでは?

今までの日本人メンバー、

強過ぎるのでは? 

という事が、

今後の不安になってます!😅

ブルーロックについては、

たくさん記事を書いてます!

ある程度「ブルーロック」を

読み進めたら、

このブログの記事を

読んでみてください!

ebookjapanに登録すると「ブルーロック」の電子書籍が6冊まで70%OFF!

ブルーロックの評価(レビュー)まとめ

おもしろい・良い所

  1. 王道サッカー漫画ではない!王道に飽きた人にオススメ!
  2. 一回負けたらサッカー人生終了のスリル!ハラハラ感!
  3. 他のスポーツ漫画とは違う迫力・臨場感がある!
  4. 勝ったチームが負けたチームから1人選手を奪える展開がゲーム好きにウケそう!既存のサッカー漫画のテンプレートを分解して、面白い要素だけを残して組み直したような漫画!
  5. 主人公の潔世一は弱い!しかし潔世一が必死に考えて強敵に打ち勝ち、敵の技をマネして奪い、強くなるのがブルーロックのおもしろいところ!

つまらない・悪い所

  • 王道サッカー漫画が好きな人には向かないかも?
  • 登場人物が多過ぎて覚えきれない😅
  • 世界サッカー編は、ちゃんと終われるの?日本人選手が強くなり過ぎて違和感を覚える。

良い所3・悪い所3を上げましたが、

個人的にブルーロック、

とても面白い漫画だと思います!

正直、

悪い所はつまらない所なんかじゃ、

全然ないですよ!

そんな感じで、

ブルーロック、

オススメしたい漫画です!

ぜひ読んでみて
ください!

またブルーロックの漫画、

電子書籍だったら、

安く読めますよ!

詳しくは上の記事

読んでみてください!

以上です!

この記事の感想など、

コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。