【北条時行の最後は?】25歳で処刑?「逃げ上手の若君」の結末・最終回は?
こんにちは〜!

逃げ上手の若君

の元ネタとも言える、
主人公の、
北条時行、
(ほうじょうときゆき)

室町幕府に対して、
反乱(中先代の乱)
を起こしたんでしょ?
まともに生き延びれたとは、
思えないんだけど。
悲しい最後

になっちゃったんじゃ
ないの?
それ、
結構みんな思ってるかも、
しれないよね😅
実際、
悲しい最後になるんだけど、
北条時行の最後
について、
- 室町幕府に捕まる?
- 25歳で処刑?
- 「逃げ若」最終回の予想!
この3点で、
説明します!
この記事は、
鈴木由美さんの本、
「中先代の乱」を引用して説明します!

北条時行は室町幕府に捕まる?

北条時行の最後、
どんな感じだったの?
鈴木由美「中先代の乱」の、
第6章「南朝での活動」
の「龍口での死」の所で、
正平7年閏2月23日に、
新田義興と共に鎌倉を出た後の、
北条時行の動向は知れないが、
翌正平8年(文和2年、1353年)5月、
時行は罪人として姿を現す。
「中先代の乱177ページ」
とある。

時行は
室町幕府側(北朝)に、
捕まっちゃったんだね!
そう。
南朝についた時行は、
新田義興と共に、
鎌倉を奪還するんだけど、
時行はその後鎌倉を出て、
新田義興と別れてから、
行方が知れないらしい。

その後、
時行が罪人として
現れるって事は、
時行はそこで室町幕府側に、
捕まっちゃったのか!
そういう事だろうね。
時行は鎌倉を出て、
新田義興と別れた後、
室町幕府に捕まってしまいます!
25歳で処刑される?
そして、
正平8年(文和2年、1353年)
5月20日には、
時行と長崎駿河四郎・工藤次郎が、
鎌倉郊外の刑場・龍口(たつのくち、
神奈川県藤沢市)で、
処刑されているからである。
「中先代の乱」178ページ

あ〜!
やっぱり、
処刑

されちゃうのか!
享年25歳
だったらしいよ。

若過ぎだろ!
君より15歳くらいも、
若いじゃないか!
いや僕の歳はどうでも良いだろ😅

とにかく、
若いのに処刑されるなんて、
辛いよ!
そうだよね。
ともかく、
北条時行の最後は、
1353年5月20日。
鎌倉郊外の龍口で、
処刑されます!
「逃げ上手の若君」の最終回を予想!

という事は、
「逃げ上手の若君」の、
最終回は、
時行の処刑

で終わっちゃうのかな?
う〜ん、
僕もそんな想像はしたくないけど、
多分そうなんだろうな〜😅
もしくは、
大河ドラマ「麒麟がくる」の様に、
主人公の最期を
あえて描かない。
ナレーションだけで
終了する。
そんな展開かもしれないね。

大河ドラマで言う、
「ナレ死」か!
それが一番良い気もする!
主人公・北条時行に感情移入したら、
読者は時行の最後なんて見たくないよね。
逃げ若に関しては、
上のような記事も書いてます!


Amebaマンガに登録すると
「逃げ上手の若君」の電子書籍が
全巻33%OFF!
(広告)
まとめ
- 北条時行は鎌倉を出て新田義興と別れた後、室町幕府に捕まったと思われる。
- 北条時行の最後(最期)は1353年5月20日。鎌倉郊外の龍口で処刑される。
- 「逃げ上手の若君」の最終回は、時行の処刑で終了?ナレ死の可能性も?
25歳の若者が、
処刑されるのは辛いね😅

ホントそれ!
僕もやりましたが、
鈴木由美さんの「中先代の乱」を読んで、
「逃げ上手の若君」の、
史実を知るのもオススメですよ!
また「逃げ上手の若君」を、
まだ全部読んでない人は、
電子書籍なら安く読めます!

オススメは
新規登録後の初回ログイン後に、
70%割引クーポンが6枚も出ます!
(割引の上限は1枚につき500円)

このクーポンを使えば、
「逃げ上手の若君」は
6冊まで
150円
で読めますよ!
残ったクーポンで、
欲しかった文庫本や漫画を、
半額で読む事もできます!
新規登録は無料なので、
試しに登録してみても
損はないと思います!
ebookjapanを使う前に、
もっと知りたい!
という人は、
上のリンクに関連記事をまとめてますので、
読んでみてください!

金曜日に16〜40%の
ポイント還元クーポン
が出る、
コミックフライデーなど
お得です!


またAmebaマンガもお得です!
登録すると
「逃げ若」全巻が40%OFF!
以上です!
もし間違った所があれば、
コメントしていただけると
ありがたいです!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません