【序盤は三井寿!】何巻?誰のセリフ?どんな状況?

2023年2月23日

こんにちは!

スラムダンク

序盤は三井寿!

というセリフについて、

  • 何巻のセリフ?
  • 誰のセリフ?
  • どんな状況でのセリフ?

ということを説明します!

三井寿が好きな人など

読んでみてください!

映画「THE FIRST SLAM DUNK」にも

関連しそうな内容です!

スラムダンク何巻のセリフ?

「序盤は三井寿!」は
スラムダンク何巻の
セリフ?

通常版だと、

25巻ですね!

新装再編版(愛蔵版)では、

おそらくですが、

16巻

だと思います!

すいません🙇‍♂️

私も新装再編版を

持ってるわけではないので、

確実な情報ではないことを

ご了承ください🙇‍♂️

誰のセリフ?

「序盤は三井寿!」
は誰のセリフ?

安西先生

のセリフですね!

どういう状況でのセリフ?

「序盤は三井寿!」は
どんな状況での
セリフ?

湘北と山王工業の試合が

始まった所。

安西先生が

序盤の作戦の説明をする時、

赤木君それと流川君

1回戦…豊玉戦の戦いぶりから

君達はキツいマークにあうことが

予想される

そこで…

通常版25巻183ページ

「序盤は三井寿!」

というわけですね。

「山王戦の序盤は
三井を中心に
攻めるぞ!」

ということか!

そう!

実際にその後、

三井は、

  • 3ポイントを3本
  • 中にドリブルで切れ込んでゴリへのアシスト

を決めてます!

安田「中学でMVPをとった時は 

今よりすごかったんですか?

だとしたら

ものすごい中学生だ…!!」

木暮「いや…そう思ってるのは

多分 本人だけだよ

……後悔の念が強い分

あいつは過去を美化し

今の自分を責める傾向がある…」

通常版25巻21ページ

安西先生「……だが

そろそろ 自分を信じていい頃だ…

今の君は

もう十分 あの頃を越えているよ」

26巻23・25ページ

長いですが、

この2つのセリフも

グッと来ますよね!

とにかく

まとめると、

「序盤は三井寿!」

という言葉が出た状況は、

山王戦の序盤は三井を中心に攻める!

という作戦を

安西先生が伝えたセリフでした!

三井寿関連などスラムダンクの記事、

他にもたくさん書いてます!

序盤は三井寿!まとめ

序盤は三井寿!
を収録した巻
通常版26巻
新装再編版
(愛蔵版)
16巻
  • 安西先生のセリフ
  • 湘北と山王工業の試合の序盤、「序盤は三井寿を中心に攻める!」という事を、このセリフで伝えた!

ちなみに山王戦の三井については、

上の記事でも説明してます!

一之蔵の
スッポンディフェンスで
体力を削られて
フラフラになるんだよな!

名言もたくさんありますよね!

スラムダンクの記事、

まだまだ書いていく予定です!

更新したら
Twitterで
お知らせします!
フォロー
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。