アフィリエイト広告を利用しています

【瘴奸(しょうかん)】逃げ上手の若君のド外道悪党!実在した?

2023年8月29日

こんにちは!

「逃げ上手の若君」のキャラ、

瘴奸

(しょうかん)

について、

  1. 何巻から出てくる?
  2. 元・悪党?
  3. ド外道?
  4. 瘴奸の過去は?
  5. 子供と仲良くするシーンも?
  6. 実在した?

の計6点で説明していきます!

瘴奸に興味を持った人はもちろん、

松井優征先生のド悪人キャラ

好きな人など、

読んでみてください!

ebookjapanに登録すると「逃げ上手の若君」の電子書籍が6冊まで70%OFF!

何巻に出てくる?

瘴奸って、
「逃げ若」の
何巻に出てくるの?

まず、

3巻で最初に出てきて、

そこからは、

ちょいちょい出てくる感じです!

2022年8月現在、

「逃げ若」は7巻まで出てるんですが、

この後、

時行は瘴奸を倒す役目を任され、

8巻以降しばらく瘴奸がよく出てきて、

その数巻後、

討ち取られて退場する

ものと予想しています!

そして8巻を読んだ後、

追記してるんですが、

その通りで、

瘴奸は8巻で、

時行に倒されてしまいました!

とにかく、

瘴奸の出番は

3巻から8巻まで!

元・悪党?

瘴奸(しょうかん)は、

元・悪党なんだよ。

悪党って、
どんな人の事だっけ?
「=悪人」ではない
んだよね?

そう。

「悪党」の定義について、

「逃げ若」3巻に説明がある。

この時代を騒がせた「悪党」とは

土地を失い野盗と化した武士達や

税も納めず独立天国を築く武士達

いわば賊の奔放さと

武士の戦闘力を兼ね備えた集団である

戦闘経験が豊富であり

戦術も組織力もただの賊とは比較にならない

逃げ上手の若君3巻第18話

盗賊の奔放さと、
武士の戦闘力を
兼ね備えた集団!

実際に瘴奸(しょうかん)は、

兵法に通じていて、

征蟻党(せいぎとう)の面々も、

強いです!

そして、

小笠原貞宗に仕える事になり、

武士となったみたいです!

ド外道?

瘴奸(しょうかん)、

「悪人ではない」と言いましたが、

外道です。

え?
ひどいの?
性格悪いの?

3巻で小笠原貞宗に無断で、

村の住民を殺した後、

「南無阿弥陀仏」(なむあみだぶつ)

って言って、

死体にツバを吐いて、

瘴奸「こう言っときゃ

仏様が全て

罪をチャラに

して下さる

便利だろ」

腐乱「ヒハアアア

仏最高おおおおおお」

逃げ上手の若君3巻18話

という風に、

好き放題に人を殺して略奪して、

自分に都合の良い神仏論を

唱えてましたね。

外道!
でも松井優征さんの
漫画には、
よく出てくる、
ド悪人!

他にも、

孤次郎や亜矢子、時行に、

少年

(四貫文・二十万円)

という風に、

「奴隷として売ったら、

いくらになるか?」

がルビで振ってある😅

ド外道〜!!

こんな風に、

瘴奸は自分の好き放題に略奪して、

都合の良い神仏論を振りかざし、

子供を奴隷で売った時の値段で見る、

ド外道です!

過去は?

しかし瘴奸が、

こんなド外道の悪党になったのは、

過去の出来事が原因っぽいです。

瘴奸の過去?

瘴奸の家は、

先祖代々土地を分け与えたため、

土地が少なくなっていた。

そして瘴奸は

長男ではなかったため、

先祖代々の土地を、

受け取る事ができなかった。

ていうか、
瘴奸って
武士だったのか!

兄の召使いになるのが、

イヤだった瘴奸は、

子供を売ったり略奪したり、

悪党になった。

受け継ぐ土地がなく、
武士として
生きられなかったから、
瘴奸は悪党になったのか!

そんな感じです!

子供に好かれてる?

今までのは大体3巻の話だったんですが、

今度は7巻の話。

瘴奸が子供と仲良さそうに、

話をしてるシーンがあります。

え?
そんなキャラなの?
意外!

3巻で時行と戦った後、

人が変わったみたいだね。

部下達にも、

以前の様な略奪や殺しを、

させなくなった。

3巻で時行と戦って、

何か悟るものがあったのか?

小笠原貞宗に、

教育?懲罰?されたのか?

詳しい事は分かりませんが、

子供と仲良くすると同時に、

殺した子?もしくは、

奴隷として売った子供に恨まれる、

幻覚を見たりもしている様です😅

瘴奸にも、
そういう良心が、
あるって事?

そういう事だろうね。

というわけで、

7巻で瘴奸が、

子供と仲良くするシーンがあります!

殺した?奴隷として売った子供に、

恨まれる幻覚を見たり、

意外にも良心がある様です!

瘴奸は実在する?平野将監?

ところで、
瘴奸って、
実在する人なの?

僕が「逃げ若」を読む際に、

参考にしてる本、

鈴木由美さんの「中先代の乱」で、

確認してみました。

すると、

瘴奸の名前は、

見当たりませんでした!

あら!
じゃあ、

実在しない可能性が

高いのか!」

…と僕も

思っていたんですが😅

え!
違うの?

8巻で瘴奸は、

平野将監

(ひらの・しょうげん)

と名乗っています!

楠木正成の元へ、

馳せ参じて挙兵した悪党!

というわけで、

この平野将監は

実在するみたいです!

どんな人物かは、

ウィキペディアでも読んでみてください!

ウィキペディアを引用するのは、

好きじゃないので😅

とにかく、

瘴奸は平野将監という名前で、

実在する人物のようです!

「逃げ若」の記事、

他にも書いてます!

100冊まで適用可能なクーポン Amebaマンガ

Amebaマンガに登録すると

「逃げ上手の若君」の電子書籍が

全巻40%OFF!

(広告)

瘴奸(しょうかん)まとめ

  1. 3巻以降に出てくる!
  2. 兵法に通じた悪党!部下の征蟻党も強い!
  3. 自分の好き放題に略奪し、都合の良い都合の良い神仏論を振りかざすド外道!
  4. 受け継ぐ土地がなく、武士として生きられなかったから悪党になった!
  5. 7巻では子供と仲良く話すシーンがあります!一方で子供に恨まれる幻覚を見ています!良心もある!
  6. 平野将監という実在の人物。

瘴奸、

時行の仲間になる可能性が、

あるんじゃないか?

と思ってたんですけど、

残念ながら殺されてしまいました。

まあ
これが史実なら
仕方ない!

でも軍略に優れた瘴奸が

時行側になったら、

面白そうだったよね〜。

少年漫画の展開なら、

ありえそうだと思ってたんだけどな〜。

ところで、

この記事を読んで、

「逃げ若」の漫画を、

読みたくなってませんか?

全巻揃えてますか?

電子書籍なら、

「逃げ若」も他の漫画も、

安く読めます!

オススメは、

ebookjapan!

新規登録後の初回ログイン後に、

70%割引クーポンが6枚も出ます!

(割引の上限は1枚につき500円)

このクーポンを使えば、
「逃げ上手の若君」は
6冊まで
70%OFF
で読めますよ!
(2022年11月現在)

ebookjapanで「逃げ若」を70%OFFで読む!

新規登録は無料なので、

試しに登録してみても

損はないと思います!

金曜日に16〜40%の
ポイント還元クーポン

が出る、
コミックフライデーなど
お得です!

100冊まで適用可能なクーポン Amebaマンガ

またAmebaマンガに登録すると、

「逃げ上手の若君」全巻が40%OFF!

こちらもお得なので、

試してみてください!

以上です!

この記事の感想など、

コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

ebookjapanで「逃げ若」を70%OFFで読む!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。