アフィリエイト広告を利用しています

烈火の炎【紅麗(くれい)の最後】小金井と戦国時代へ?

2025年2月18日

こんにちは〜!

烈火の炎の紅麗

(くれい)

最後はどうなるの?

という事が気になるあなた!

読んでみてください!

最終回から後の紅麗は、

どう生きていくのか?

  1. 紅麗はラスボスを倒した後、何をするの?
  2. 現代で隠棲したりして生きていくの?
  3. 麗は続けるの?

そこら辺の疑問について、

答えていきます!

烈火の炎を途中までしか読んでないけど、

紅麗が最後はどうなるのか、

先に知りたい!

そんな人は読んでみてください!

先に結論を少しだけ言うと、

紅麗は織田信長を暗殺するため、

小金井と一緒に

戦国時代へ戻ります!

時空流離の術を使ってタイムスリップ?

紅麗、
最後はどうなるの?

その前に、

思い出して欲しい事

あります。

時空流離

(じくうりゅうり)

って術は覚えてますか?

ああ!
いわゆる、

タイムスリップ

の術だよね!

そう!

烈火の母の陽炎(かげろう)が、

烈火を戦国時代から、

現代に送った術

です!

その時、
紅麗も時空流離に
巻き込まれ、
現代に送られるんだよね!

そう!

時空流離はタイムスリップの術!

陽炎が時空流離を使い、

烈火と紅麗を戦国時代から、

現代に送りました!

この術が、

紅麗の最後に大きく関わってきます!

紅麗(くれい)は戦国時代へ帰る?

それで、
その時空流離が、
紅麗の最後と、
どう関係があるの?

紅麗は最後に、

時空流離を使うんです。

え?
なぜ?

やる事が残っていてね。

私はあの時代(とき)へ還る。

サンデーコミックス33巻141ページ

やること?
あの時代?
…って、
まさか!

そう。

あの時代とは、

紅麗が元いた時代

戦国時代

紅麗は、

時空流離を使い、

戦国時代へ戻ってしまいます。

マジか〜!

ちなみに、

最終巻では、

火影の術や魔道具が、

全て消失してしまうため、

紅麗は現代へは戻ってこれません。

え!
紅麗は
戦国時代へ

戻ったら、
現代には帰って
これないの?

そういう事です。

紅麗は時空流離を使い、

戦国時代へ還ってしまいます。

紅麗が戦国時代へ戻った理由は織田信長を暗殺するため?

紅麗は何のために、
戦国時代へ
戻るんだよ!?

それはズバリ、

織田信長を

暗殺するため。

え?
織田信長?
急に
歴史上の有名人物
出てきて、
戸惑うんだけど!

烈火・紅麗・陽炎のいた、

戦国時代の忍者集団、

火影忍軍は、

天正伊賀の乱で、

織田信長により、

滅ぼされたんです。

は!💡
そういう事か!

敵討ち(かたきうち)か!

そう!

紅麗は織田信長に殺された、

父や母、

火影忍軍の仇を討つため、

戦国時代に戻った。

そして、

本能寺の変で、

明智光秀の軍勢が迫る中、

紅麗は本能寺に忍び込み、

織田信長を討ち取ったんです。

「烈火の炎」では、

そういう筋書きになってます。

史実と、
絡めてあるんだな〜!

日本史好きには、

熱いエピソードでもありました!

僕が烈火の炎が好きなのは、

日本史が好きなのもあります!

とにかく、

紅麗が時空流離で、

戦国時代に戻った理由は、

父や母、火影人軍を滅ぼした、

織田信長を暗殺するため!

小金井も戦国時代へ?

ついでに言っておくと、

小金井薫も、

紅麗と一緒に、

戦国時代へ行きます。

え!
小金井は
現代の生まれ

でしょ?
なぜ?

最終巻の小金井のセリフ

そのまま引用すると、

バイバイ。

みんな。

オレ…紅麗についてくよ!!

一人じゃさびしいだろうから!

紅麗のトコロにいくよ!!

そこがオレの居場所なんだと思う!!

みんな元気でーーーっ!!

サンデーコミックス33巻145・146ページの小金井の台詞

少年は一人ではなくなった

あの時の言葉を…

気持ちを…

忘れる事などできない

全てを捨て

たった一人で

いずこへと向かう青年に

かつての自分を重ねたのか

少年は青年の元へ走った

『兄弟となろうぞ……』

青年も少年も

もう一人ではない

サンデーコミックス146・147ページ

というわけです😭

うわ!
引用をタイピング
しながら泣いてる!

…そうか。

小金井は紅麗を、

兄同然と思ってた。

誰も知ってる人間のいない戦国時代に、

紅麗を一人で行かせる事など、

できなかった。

だから小金井は
紅麗と一緒に、
戦国時代へ行ったんだね!

麗(うるは)は解散?

という事は、
紅麗の麗(うるは)は?
最終巻から後は、
どうなるの?

雷覇ー

音遠ー

例を言う。

今日までよく仕えてくれたな。

麗は解散だ。

サンデーコミックス33巻138・139ページ

時空流離を使う前に、

紅麗は、

麗の解散

を宣言しました。

やっぱり、
紅麗がいなくなったら、
麗が続くわけないよね〜。
雷覇や音遠は、
この後
どうしたんだろうな〜?

いつか再結成してほしい!

バンドみたいに言うね〜😅

ところで紅麗と小金井のその後について、

ある想像をしてるので、

良かったら上の記事を読んでみてください!

関連記事

烈火の炎・紅麗の最後まとめ

  1. 時空流離はタイムスリップの術。
  2. 紅麗は時空流離を使い、戦国時代へ還る。
  3. 戦国時代へ還ったのは、父や母、火影忍軍を滅亡させた織田信長を暗殺するため
  4. 紅麗を一人にできなかった小金井薫も一緒に戦国時代へ。
  5. 麗は解散。

麗の解散は寂しいな〜

そんな人には、

麗の世界で有栖川

という烈火の炎と同じ作者の、

安西信行さんの漫画で、

麗という忍術集団

が出てきます!

え!
烈火の炎と
近い世界観

ということ?

そう!

磁生と似た名前の磁正、

火車丸と似た見た目の千火丸

というキャラクターがいて、

烈火の炎が好きな人には、

楽しめる漫画です!

読んでみてください!

「麗の世界で有栖川」と

紅麗との関係について、

妄想に近い考察もしています!

あと、もし、

火影が滅ぼされた

天正伊賀の乱

について本気で知りたい人は、

この本を読んでみてくださいね!

けっこう難しい本
ですが!

ところでもしかしたら、

この記事を読んでるということは、

「烈火の炎」は最終巻まで

読んでなかったりしますか?

でも「烈火の炎」、
全部で33巻
あるんだよね?
集めたら
お金がかかるし、
本棚のスペースも
取るな〜!

そんな人に教えたい、

お得な情報があります!

この記事を最後まで読んでくれた

あなただけに教えますね!

「烈火の炎」は電子書籍で読むと安い?

「烈火の炎」、

電子書籍で読むと安いんですよ!

紙の本で「烈火の炎」

全33巻を集めるのは、

本棚のスペース的にも

大変ですしね😅

1冊175円!

という激安価格で読めますよ!

1冊
175円!?
ペットボトルかよ?
どんな方法を使えば、
そんな安い値段で
読めるの?

電子書籍サイト登録後の
割引率
割引上限
Amebaマンガ50%即時還元初回限定
100冊まで
【DMMブックス】70%OFF初回限定
500円
ebookjapan70%OFF
×6枚
500円
Kindle70%OFF3000円
楽天Kobo楽天ポイント
70倍
還元
2000円
コミックシーモア70%OFF1冊のみ
honto70%OFF2000円
booklive!50%OFF24時間
以内
1冊のみ
bookwalker①70%OFF
②50%コイン
還元
①②どちらかを
選択できる
①1400円
②上限なし
マンガBANG90%OFF初回限定
2000円
電子書籍サイト各社の登録後の割引一覧(2024年10月現在)

上の表の様に、

電子書籍サイトに登録すると

かなり安いクーポンが出るんですが、

それを利用します!

ebookjapanに登録すると、70%OFFクーポンが6枚出る?

上のどこのサイトなら、
1冊138
なるの?

ebookjapanです!

ebookjapanに登録すると、

70%OFFの

クーポンが6枚出ます!

割引上限は500円

また、

LYPプレミアムの会員なら、

90%OFF

になるみたいです!

ヤフオクで
物を売ってる人なんかは
お得になる!

「烈火の炎」6冊が1冊175円?

これを使うと、

「烈火の炎」が

6冊まで

1冊175円

で読めます!

【70%OFF×6回】ebookjapanに登録して「烈火の炎」を【6冊まで175円】で読む!

毎週金土日(コミックウィークエンド)はPayPayポイントが最大20%還元?

70%OFFクーポンもお得なんですが、

ebookjapanは、

登録後もお得!

毎週金土日の

コミックウィークエンド

で、

PayPayポイントが

20%以上ポイント還元

されます!

え?
毎週必ず
ポイント還元されるの?

そうです!

これを使えば、

70%OFFクーポンを使った後も、

「烈火の炎」を

安く集められますよ!

確か最低でも16%以上

還元されるはずです!

40%も還元された週末もありました!

は還元率が上がります!

またヤフオクで
物を売ってる人なんかは
さらにお得!

ポイント付与が遅いのが難点ですが、

ポイント付与率が高いです!

金土日にebookjapanで

漫画をまとめ買いしましょう!

新刊もポイント還元されますよ!

もし「烈火の炎」全巻を

コミックウィークエンドで

買ったりしたら、

かなりたくさんのポイントが

還元されると思います!

私のPayPayアプリのポイント獲得画面

コミックウィークエンドで

こんな感じでPayPayポイントが

もらえます!

100円単位で
PayPayポイントが
もらえるのか!

新刊もポイント還元される?

コミックウィークエンドで大きいのは

新刊もポイント還元される

という事です!

私は集めてる漫画の新刊が出た時、

金曜日まで待って購入してます!

少しセコいけど、
新刊にも
適用される
のは
熱い!

お好きな漫画の

新刊が出た場合、

金曜日まで待ったら、

たくさんポイント還元されますよ!

注意!エントリーしてから購入して!

ただコミックウィークエンドには

注意点があります!

エントリーしてから

購入してください!

エントリーは毎週必要です!

例えば
11月4週目の
コミックウィークエンドで
エントリーしても、
12月1週目の
コミックウィークエンドには
使えない!
12月1週目には
そのときエントリー
しないといけない
わけね!

エントリーせずに

金土日に電子書籍を購入しても、

ポイント還元されません!

コミックウィークエンドのデメリットは?支払いはPayPayのみ?

  • 支払い方法はPayPayのみ
  • 還元されるのが少し遅い(1ヶ月後くらい?)

とデメリットもあります。

でもPayPayを
使ってる人って
今は多そうだから
問題ないかも?

私もコミックウィークエンドで

昔の漫画を電子書籍で

お得に買ったりしてます!

正直言ってebookjapan、

電子書籍で一番おすすめ!

毎週定期的に
お得なイベント

あるのは
嬉しいね〜!

ebookjapanで「烈火の炎」を【70%OFF】で読む!その後はコミックウィークエンドでお得!

電子書籍なら、

  1. 電子書籍サイトに登録すると激安クーポンがもらえる!
  2. 本棚のスペースを気にしなくていい!
  3. スマホでいつどこでも読める!

というメリットがありますよ!

以上です!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。