漫画・十角館の殺人【エラリイ】極限状態でも冷静な判断!有能イケメン?

こんにちは!
「十角館の殺人」の
エラリイ
について、
- 本名は?
- 何回生?年齢は?
- マジックが得意?
- 仕切り役?リーダー格?
- 極限状態でも冷静な判断ができる?
など説明しています!
ネタバレはしてないと思います!
エラリイは、
とても有能なイケメン!
彼を主人公にして、
一つ漫画や小説が作れそうです!
ただし、
この記事は漫画「十角館の殺人」の
エラリイについて
書いた記事です。
小説とは違う部分も
あるかもしれない事を
ご了承ください。
エラリイの本名は松浦純也!

ミス研のメンバー、
みんなミステリー小説の
作家の名前で
呼びあってるけど、
エラリイの本名は
なんていうのかな?
松浦純也
(まつうら・じゅんや)
ですね!
5巻の最初の1話で、
エラリイの本名が判明しています。
ちなみにミス研全員の本名は、
次の回・#27で
判明していますね。
ちなみに、
ミス研全員の本名についても
記事を書いてます!
ちなみに5巻のおまけマンガで、
カーがエラリイに、
(2人は幼なじみ)
聞いてくれよぉ
純也〜…オレは…
オレはさぁ
5巻巻末のおまけマンガ
というシーンがありますね。

酔っ払ったカーが
幼なじみのエラリイに
つい本音を!
本名の「純也」で
呼んじゃった!
とにかく😅、
エラリイの本名は
松浦純也です!
エラリイは3回生!年齢は21歳!

エラリイって
大学生だよね?
何回生で
何歳なのかな?
1巻の一番最初に、
それらが書いてあります!
エラリイの 通う大学 | K**大学 |
所属する学部 | 法学部 |
何回生? | 3回生 |
年齢 | 21歳 |
これだけの事が、
最初にわかりますね。
手品(マジック)が得意?
ミス研全員が角島に着いた
その夜、
エラリイはアガサに
トランプのマジックを見せてますね。
アガサが選んだ
青のカードと同じ番号の
赤のカードを出すというもの。

カッコいいじゃん!
ところで全然関係な話なんですけど、
「マジック」を「手品」って呼ぶの、
古い感じでしょうか?😅
ちょっと気になりました😅
ミステリー研究会の仕切り役?リーダー格?
エラリイ、
角島に入ってからも、
その前も、
K**推理小説(ミステリ)研究会の
- 仕切り役
- リーダー格
- 探偵役を気取る?
といったような役割を
演じるんですよね。

みんなエラリイの
言う事に従ってると
いうことは、
信頼を得てる
わけだね!
カーにたまに
つかみかかられてるけどね😅
事件の間も、
その前のミス研での活動も、
(巻末の4コマ漫画から)
ミス研の仕切り役だった事が
わかります!

ミステリー好きなら
仕切り役つまりは
探偵を
気取りたいよね!
極限状態でも冷静な判断ができる?
個人的に
「エラリイ、かっこいいな!」
と思う事があります。
それが、
極限状態でも
冷静な判断ができる
という事なんですよね。

え?
そんなのが
試される事件
だったっけ?
ちょっと、
これを詳しく説明すると、
5巻のネタバレに
なっちゃうんですよね😅
もしネタバレを読んでも
大丈夫な人は、
この記事を読んでみてください!
エラリイが冷静な判断力を
持っている事がよくわかります!
十角館の殺人については、
他にもたくさん記事を書いてます!
私の別ブログ(小説ブログ)ですが、
2023年に出た
ミステリー小説のレビュー
など書いてます!
興味があれば読んでみてください!
漫画「十角館の殺人」・エラリイまとめ
- 本名は松浦純也!
- K**大学法学部3回生!21歳!
- マジック(手品)が得意!
- K**大学・推理小説(ミステリ)研究会の仕切り役!(リーダー格、探偵役)
- 極限状態でも冷静な判断ができる!
エラリイについて、
拾える情報を拾ってみました。
が、これだけです😅
角島に着いてからのエラリイの行動を、
一つ一つ書いてみようかと思いましたが、
まるまるネタバレになるので、
やめときました😅

まあ、
あくまで殺人事件の
容疑者・被害者だしね!
ただエラリイはイケメンだし、
5の理由で、
とても魅力的な人物に
思えました!

エラリイを
主人公にして
別の話ができそうだね!
とにかくエラリイが目立つ、
漫画「十角館の殺人」、
まだの人はぜひ読んでみてくださいね!

でも、
漫画「十角館の殺人」って
1冊770円も
するんだよね!
何冊も買うとなると、
ちょっと高いな〜!
そう思った人にオススメしたい、
「十角館の殺人」を安く読む方法が
あります!
この記事を最後まで読んでくれた
あなたにだけ教えちゃいます!
漫画「十角館の殺人」は電子書籍で読むと安い?

電子書籍なら、
漫画「十角館の殺人」も、
綾辻行人さんの小説の館シリーズも、
電子書籍サイト | 登録後の 割引率 | 割引上限 |
---|---|---|
Amebaマンガ | 50%即時還元 | 初回限定 100冊まで |
【DMMブックス】 | 70%OFF | 初回限定 500円 |
ebookjapan | 70%OFF ×6枚 | 500円 |
Kindle | 70%OFF | 3000円 |
楽天Kobo | 楽天ポイント 70倍 還元 | 2000円 |
コミックシーモア | 70%OFF | 1冊のみ |
honto | 70%OFF | 2000円 |
booklive! | 50%OFF | 24時間 以内 1冊のみ |
bookwalker | ①70%OFF ②50%コイン 還元 ①②どちらかを 選択できる | ①1400円 ②上限なし |
マンガBANG | 90%OFF | 初回限定 2000円 |
上の表のように、
電子書籍サイトに登録すると
かなり安いクーポンが出るんですが、
それを利用します!
「十角館の殺人」は
全5巻が
1冊259
〜270円
で読めますよ!
ebookjapanに登録すると、70%OFFクーポンが6枚出る?


上の表の
どこのサイトなら、
1冊259
〜270円に
なるの?

ebookjapanです!

ebookjapanに登録すると、
70%OFFの
クーポンが6枚出ます!
(割引上限は500円)
また、
LYPプレミアムの会員なら、
90%OFF
になるみたいです!

ヤフオクで
物を売ってる人なんかは
お得になる!
漫画「十角館の殺人」全5巻が1冊259〜270円?

これを使うと、
漫画「十角館の殺人」が
全5巻が
1冊259
〜270円
で読めます!
さらに、
クーポンが1枚余るので、
もう一冊何か電子書籍を
70%OFFもしくは
500円引きで買うことが
できますよ!

毎週金土日(コミックウィークエンド)はPayPayポイントが最大20%還元?

でもね〜!
入会特典が
お得だからってだけで
入会する気には
ならないよね〜!
そう思う人多いかもしれません!
しかしebookjapanは、
登録後もお得!

毎週金土日の
コミックウィークエンド
で、
PayPayポイントが
20%以上ポイント還元
されます!

え?
毎週必ず
ポイント還元されるの?
そうです!
これを使えば、
70%OFFクーポンを使った後も、
他の漫画を
安く集められますよ!
確か最低でも16%以上は
還元されるはずです!
40%も還元された週末もありました!
- LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)会員
- ソフトバンクユーザー
- ワイモバイルユーザー
は還元率が上がります!

またヤフオクで
物を売ってる人なんかは
さらにお得!
ポイント付与が遅いのが難点ですが、
ポイント付与率が高いです!
金土日にebookjapanで
漫画をまとめ買いしましょう!
新刊もポイント還元されますよ!

コミックウィークエンドで
こんな感じでPayPayポイントが
もらえます!

100円単位で
PayPayポイントが
もらえるのか!
新刊もポイント還元される?

コミックウィークエンドで大きいのは
新刊もポイント還元される
という事です!
私は集めてる漫画の新刊が出た時、
金曜日まで待って購入してます!

少しセコいけど、
新刊にも
適用されるのは
熱い!
お好きな漫画の
新刊が出た場合、
金曜日まで待ったら、
たくさんポイント還元されますよ!
注意!エントリーしてから購入して!

ただコミックウィークエンドには
注意点があります!
エントリーしてから
購入してください!
エントリーは毎週必要です!

例えば
11月4週目の
コミックウィークエンドで
エントリーしても、
12月1週目の
コミックウィークエンドには
使えない!
12月1週目には
そのときエントリー
しないといけない
わけね!
エントリーせずに
金土日に電子書籍を購入しても、
ポイント還元されません!
コミックウィークエンドのデメリットは?支払いはPayPayのみ?

- 支払い方法はPayPayのみ
- 還元されるのが少し遅い(1ヶ月後くらい?)
とデメリットもあります。

でもPayPayを
使ってる人って
今は多そうだから
問題ないかも?
私もコミックウィークエンドで
昔の漫画を電子書籍で
お得に買ったりしてます!
正直言ってebookjapan、
電子書籍で一番おすすめ!

毎週定期的に
お得なイベントが
あるのは
嬉しいね〜!

電子書籍なら、
- 電子書籍サイトに登録すると激安クーポンがもらえる!
- 本棚のスペースを気にしなくていい!
- スマホでいつどこでも読める!
というメリットがありますよ!
ぜひ試してみてください!
ほぼ同じ内容ですが、
もっと詳しく知りたい人は、
上の記事を読んでみてください!
ドラマ「十角館の殺人」も面白い!1026円は余裕で払える!
ところで、
この記事を読んでる方は、
すでにドラマをもう見た人かも
しれませんが、
見てない人のために
簡単に説明しておきますね!
ドラマ「十角館の殺人」、
とても面白かったです!
小説・漫画に負けない
クオリティでした!
例のシーンも上手く隠されてましたし、
最後のシーンは
実写ならではのエモさが
ありました!
ドラマなので、
月額1026円を払わないと
いけないんですが、
個人的な意見を言えば、
1026円は
余裕で払える
面白さでした!
一ヶ月だけHuluに入って、
「十角館の殺人」のドラマを
見るのがオススメです!

1話40〜50分の
ドラマが
5話分見れるなら、
1000円位
払ってもいいかも?
以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません