山王戦の安西先生のガッツポーズはいつ?何巻?簡単な説明も!

2023年4月23日

こんにちは!

スラムダンク、

安西先生の

ガッツポーズ

について、

  • 何巻に収録されてる?
  • なぜガッツポーズしたのかを簡単に説明!

という内容で説明してます!

珍しい安西先生のガッツポーズについて、

ピンポイントで読みたい人など、

この記事を読んでみてください!

安西先生のガッツポーズはいつ?何巻?

安西先生のガッツポーズ、
スラムダンクの
何巻に収録されてるのかな?

通常盤では29巻

です!

おそらくですが、

新装再編版では20巻あたり

だと思います!

すいません、

確証はありません😅

安西先生のガッツポーズについて簡単に説明!

安西先生、
ガッツポーズとかする
キャラじゃないのに、
どうしてガッツポーズを
したのかな?

山王戦の後半残り5分のところ、

流川が沢北に一方的にやられてたんですよね。

沢北の独壇場で
19点差まで
差を広げられた所だね!

そこで流川は、

仙道と1on1した時の

1対1もオフェンスの選択肢の一つにすぎねえ

それがわからねえうちは

おめーには負ける気がしねえ━━━━

通常版29巻140ページ、回想シーンでの仙道のセリフ

を思い出した。

今まで味方にパスなど出さなかった流川ですが、

沢北に勝つために、

沢北の意表を突くために、

流川は赤木にパスを出した。

赤木がそれを決めて、

そこで、

安西先生が

ガッツポーズをしました。

ここか!
安西先生は
流川がパスを出すのを
待ち望んでいたんだね!

そう!

そして安西先生が

なぜガッツポーズまでしたのか、

読者にもわかるように、

沢北に「パスをする」という

意識を植え付けた流川は、

沢北を抜く事に成功します。

それが安西先生の
狙い!

これまでパスを出さなかった流川は、

パスを出す事で、

沢北に「パスがあるかも」

という意識を与え、

沢北を抜く事に成功!

それが見えた安西先生は、

流川がパスを出した後、

ガッツポーズをしました!

スラムダンクの山王戦や、

安西先生について、

他にも記事を書いてます!

通常バナー dアニメストア なら月額550円でスラムダンクのアニメが見られる!

安西先生のガッツポーズまとめ

バージョン安西先生の
ガッツポーズを
収録した巻
通常版29巻
新装再編版20巻あたり

これまでパスを出さなかった流川は

パスを出す事で

沢北に「パスがあるかも」という

意識を与え、

沢北を抜く事に成功!

それが見えた安西先生は、

流川がパスを出した後、

ガッツポーズをした!

山王戦での
流川の覚醒に
流石の安西先生も
テンションが上がるのを
抑えきれなかったんだね!

天国の谷沢に

「お前を超える逸材がいるのだ」とか

言ってるしね!

以上です!

もし間違った所があれば、

コメントしていただけると

ありがたいです!

この記事の感想

コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。