スラムダンク安西先生のガッツポーズはいつ?流川が谷沢・仙道・沢北を越えテンション爆上がり!
こんにちは!
スラムダンク、
安西先生の
ガッツポーズ
について、
- いつ何巻に収録されてる?
- なぜガッツポーズしたのかを簡単に説明!
という内容で説明してます!
珍しい安西先生のガッツポーズについて、
ピンポイントで読みたい人など、
この記事を読んでみてください!
安西先生のガッツポーズは通常版は29巻?新装再編版は19 or 20巻?
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3128-e1658555890832.jpg)
安西先生のガッツポーズ、
スラムダンクの
何巻に収録されてるのかな?
通常版 | 29巻 |
新装再編版 | 19 or 20巻 |
すいません、
新装再編版については、
細かく確認する方法がないので、
確証はありません😅
安西先生のガッツポーズは映画ではいつ?
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/ran/img/1001/0004/988/101/225/897/10010004988101225897_1.jpg)
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3128-e1658555890832.jpg)
映画
「THE FIRST
SLAM DUNK」では
安西先生の
ガッツポーズは
いつなのかな?
NETFLIXで配信されたので、
安西先生のガッツポーズだけ
ピンポイントで見たい人も多そうですよね!
チェックしてみたところ、
残り44:18
の所ですね!
NETFLIXでは
残りの分数しか分かりません😅
(設定で変えられる?)
山王戦後半残り5分、沢北に負け続けた流川…
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3128-e1658555890832.jpg)
安西先生、
ガッツポーズとかする
キャラじゃないのに、
どうしてガッツポーズを
したのかな?
山王戦の後半残り5分のところ、
流川が沢北に一方的に
負けてたんですよね。
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_3141-e1660654610561.jpg)
沢北の独壇場で
19点差まで
差を広げられた所だね!
流川、パスを出して沢北に勝つ!→ガッツポーズ
そこで流川は、
仙道と1on1した時の
1対1もオフェンスの選択肢の一つにすぎねえ
それがわからねえうちは
おめーには負ける気がしねえ━━━━
通常版29巻140ページ、回想シーンでの仙道のセリフ
を思い出しました。
(映画ではここら辺の回想は
省かれてますね)
今まで味方にパスなど出さなかった流川ですが、
沢北に勝つために、
沢北の意表を突くために、
流川は赤木にパスを出した。
赤木がそれを決めて、
そこで、
安西先生が
ガッツポーズをしました。
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3129-e1658553154173.jpg)
ここか!
安西先生は
流川がパスを出すのを
待ち望んでいたんだね!
そう!
そして安西先生が
なぜガッツポーズまでしたのか、
読者にもわかるように、
沢北に「パスをする」という
意識を植え付けた流川は、
沢北を抜く事に成功します。
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3129-e1658553154173.jpg)
それが安西先生の
狙い!
パスを出し始めた流川は、
沢北を抜くことに成功!
ここで安西先生が
ガッツポーズをしました!
流川が谷沢を超えた事で安西先生のテンションがUP!
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3128-e1658555890832.jpg)
安西先生、
ここでガッツポーズを
したのは、
どんな心境だった
のかな?
思い出したいポイントが3つ
あるんですが、
まず一つは、
同じく29巻で、
流川がパスを出すより
前のシーンですが、
おい…見てるか谷沢…
お前を超える逸材が
ここにいるのだ…!!
それも…2人も同時にだ…
谷沢…
というシーンがあり、
まず流川は矢沢を超えた
と安西先生は
思ったわけです。
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3129-e1658553154173.jpg)
流川がパスを出す前の
この段階で、
安西先生のテンションが
グン⤴️と
上がったわけだね!
関連記事
流川は仙道も越えた→安西先生のテンションが爆上げ!
そして21巻で
流川が
「アメリカに行こうと思ってます」
と言った時を思い出してください。
安西先生は、
「君はまだ仙道君に及ばない」
と言うんですね。
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_3141-e1660654610561.jpg)
う〜ん、
流川と仙道の
違いって
何なのかな?
- パスを出し、自分も点を取れる仙道
- 自分で点を取れるが、パスを出さない流川
と、
パスを出さない事が
流川が仙道に負けているポイント
なんですが、
山王戦でパスを出した事で、
流川は仙道を越えた
という意味で、
安西先生はガッツポーズをしたのでは?
というのも
一つ考えられると思います。
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3129-e1658553154173.jpg)
直接対決から
かなり経ったのに、
ようやく流川は
仙道を越えた!
安西先生も
さらにテンションが
上がった!
関連記事
パスを出すことで日本一の高校生・沢北にも勝つ光が見えてきた→ガッツポーズ?
またこの時、
安西先生が流川に、
「日本一の高校生になりなさい」
とも言ったわけですが、
流川がパスを出すことで、
日本一の高校生、
沢北に勝つ光明が見えてきた
というのも言えると
思いますね。
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3128-e1658555890832.jpg)
実際に流川は
この後
沢北を抜いた!
- 大学でも指折りの才能だった谷沢
- 流川のライバルで天才・仙道
- 日本一の高校生・沢北
この3人を超えたことで、
安西先生が
スーパーハイテンションになり、
ガッツポーズをしたんだと
思ってます!
![](https://comic.tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3129-e1658553154173.jpg)
ドラクエ8
みたいに言うな!
山王戦や安西先生の関連記事
DMM TVなら月額550円でスラムダンクのアニメが見られる!安西先生のガッツポーズまとめ
バージョン | 安西先生の ガッツポーズを 収録した巻 |
---|---|
通常版 | 29巻 |
新装再編版 | 19 or 20巻 |
映画 「THE FIRST SLAM DUNK」 | 残り44:18 |
- 山王戦後半残り5分、沢北に一方的に負け続ける流川。
- しかしパスを出すことで沢北に勝つ(抜く)ことに成功!ここで安西先生がガッツポーズ!
- まず「流川は矢沢を超えた」と思えるプレイをした事で安西先生のテンションがUP!
- パスを出した事で仙道も超えたと確信!
- そして日本一の高校生・沢北にも勝つ光が見えてきた!→安西先生、テンション爆上がりでガッツポーズ!
以上です!
それでは今日はこの辺で失礼します!
![](https://tatsuya-book.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3128-e1658555890832.jpg)
さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません