【スラムダンク谷沢龍二】何巻で出てくる?「おい見てるか谷沢…」は?死因は?
こんにちは!
スラムダンクの
谷沢龍二
について知りたい人は
読んでみてください!
安西先生がかなり期待をしていたのに、
渡米してダメになり、
死んでしまった谷沢!
- 谷沢が出てくる回想シーンは何巻?
- 「おい…見てるか谷沢…」は何巻?
- 谷沢について
- 矢沢の死因は?
という内容で説明してます!
矢沢について、
手っ取り早く詳しく知りたい人は
読んでみてください!
谷沢龍二が出てくるのは何巻?

谷沢龍二が
出てくるのって、
何巻だっけ?
流川が
「アメリカに行きたい」と言うのを、
安西先生は反対した。
その理由として、
安西先生の奥さんが
流川に谷沢のことを語る、
回想シーンですね。
通常版では?
通常版では22巻
ですね!
新装再編版では?
新装再編版では
13 or 14巻
だと思います!
「おい…見てるか谷沢…」は何巻?

「おい…
見てるか谷沢…
お前を超える逸材が
ここにいるのだ…!!」
というセリフも
あったよね!
それも…
2人も同時にだ…
谷沢…
安西先生のセリフ。巻数とページ数はこの後
山王戦で覚醒した花道と流川に対し、
安西先生が感慨深く
思った言葉ですよね!

「まさか高校生で
お前を超えるやつが
2人も同時に出てくるとは
思わなかったよ」
という気持ちもあったかな?
これは、
通常版では?
通常版では29巻
ですね!
新装再編版では?
新装再編版では19巻
だと思うんですが、
もしかしたら18巻かも😅

流川と沢北の
戦いが始まる前の
展開なんだよね!
19巻の最初か、
18巻の最後の方
だよね!
谷沢龍二とは?
さらに谷沢について、
少し詳しく説明しておきます。
フルネームは谷沢龍二。
安西先生が谷沢の死を知った新聞に
フルネームで名前が出てますね。

谷沢龍二って
安西先生の
教え子だったんだよね?
そう。
安西先生が大学バスケ部で教えてた時、
(「白髪鬼」
(ホワイト・ヘアード・デビル)と
呼ばれてた時)
谷沢は安西先生の教え子だった。
谷沢は、
- 2mの長身
- それに似つかわしくない運動能力
と将来を期待される能力を持ち、
安西先生はスパルタで教えながらも、
谷沢に期待していた。

魚住が
めっちゃ速く走れる
みたいな選手か!
それは期待するわ!
基礎をしっかり教えないと
才能が開花する事はない。
そう思った安西先生は、
谷沢にしっかり走り込みをさせたり、
基礎的な事を叩き込んだ。
しかし谷沢本人は、
ここは軍隊かよ!
もっとフリーランスに
プレイできるチームじゃないと
俺のプレイが潰れちまう!
ここに俺のやりたいバスケはない!
アメリカに行って実力を試すんだ!
少し略しましたが、
大体こんな感じの事を思い、
安西先生のバスケに不満を
持っていました。

悲しい
すれ違い…。

そして谷沢は
アメリカに行ってしまいます。

マジか〜!
でも谷沢に期待してた事を
伝えられなかった
安西先生も
良くなかったかも!
谷沢は2mの長身かつ走れる選手!
安西先生は期待して
基礎を教えてましたが、
安西流が合わずアメリカへ。
「まるで成長していない…」の意味は?
その後、
谷沢が大学にビデオテープを送ってきて、
安西先生は部員と共に、
谷沢のアメリカでの
プレイ動画を見るんですが、
そこで安西先生から出てきた言葉が、
有名な、
「まるで成長していない…」
でした!

ネットで結構
使われてるセリフ!
でも才能ある選手が
アメリカに行って、
何の成長もないなんて事、
あるの?
安西先生によると、
谷沢が成長してない理由としては、
- 谷沢に基礎を教える人間はいるのか?(基礎ができてない)
- 英語でチームメイトとコミュニケーションが取れているのか?
- それぞれが自分勝手なプレイばかりのチーム
だそうです!

的確!
そして谷沢の
アメリカでのチームは
最悪のチームだと
いうことが分かった!
谷沢は走れる長身だけど、
アメリカではそんなのは普通。
自信をなくしてたのも
あるでしょうか?
そして谷沢は音信不通に
なってしまいます。

マジで最悪だ…
そして安西先生は、
谷沢の死を
新聞で知る事になります。
谷沢が渡米して5年後のこと。
アメリカに行った谷沢は
チームが悪く、
まるで成長していませんでした!
次第に連絡が取れなくなり、
渡米から5年後に亡くなりました!
ちなみに、
谷沢の話を聞いて、
気合の入った流川は、
三井と1on1してますね!
谷沢の死因は?

谷沢が死んだって…
谷沢の死因は
何だったの?
薬物を摂取した上で、
120kmで車を運転し、
どこかに激闘したみたい。

何だかすごく
アメリカっぽい…!
バスケに自信をなくして
生活が荒れて、
薬物に手を出して
しまったんだろうか?
谷沢はアパートに
安西先生へ当てた
出せなかった手紙も残してました。
大雑把に略すと、
「大学のみんなに合わす顔がない」
という感じですね。

ここで全てのプライドを
捨てて、
日本に帰って来れば
良かったんだよ!
バカ!
そして安西先生は
大学のバスケット界から身を引いた。
矢沢の件があったから、
流川の「アメリカに行きたい」
という言葉にも反対した。

「中途半端な実力で
アメリカに行ったら、
流川も谷沢みたいに
なるから行くな!」
って事だよね!
そして、
このセリフがこの後、
山王戦で流川が沢北と戦ったとき、
既に高校No.1プレイヤーと
呼ばれた沢北が、
「神奈川の流川という芽をつぶして
心置きなくアメリカに行く」
という感じで流川の前に
立ち塞がるんですよね。

そう考えると、
矢沢の話と、
流川の
「アメリカに行きたい」
という話は、
流川と沢北の戦いへの
伏線だった?
と、
本筋からかなり話が逸れましたが、
矢沢の死因は、
薬物を摂取して車を運転し、
120kmで何かに激突した事
によるものです!
スラムダンク の山王戦など、
他にも記事を書いてます!
安西先生の
ガッツポーズに関してはこちら!
スラムダンク で谷沢が出てくるのは何巻?まとめ
谷沢についての回想シーン
通常版 | 22巻 |
新装再編版 | 13 or 14巻 |
「おい…見てるか谷沢…」
通常版 | 29巻 |
新装再編版 | 18 or 19巻 |
- 谷沢は2mの長身かつ走れる選手!安西先生は期待して基礎をスパルタで教えましたが、谷沢は安西流が合わずアメリカへ。
- しかしアメリカではチームが悪く、まるで成長しておらず、次第に音信不通に。そして渡米から5年後に亡くなりました!
- 矢沢の死因は薬物を摂取しての運転で120kmで何かに激突した事によるもの。
以上です!
もし間違った所があれば、
コメントしていただけると
ありがたいです!
この記事の感想も
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません