【幽遊白書は何巻からが面白い?】バトル展開、トーナメント戦、能力バトルはどこから?
こんにちは!
幽遊白書は
何巻からが面白い?
これから幽遊白書の漫画を
読もうと思っている人で、
この疑問を持ってる人!
読んでみてください!
個人的には
全巻どこも面白いんですが、
- バトル漫画の展開が好きな人!
- 4人のチームで戦う展開が好きな人(特に女性)
- トーナメント戦の展開が好きな人!
- 能力バトルが好きな人!
など、
いろいろな人に向けて、
何巻から読むのがオススメかを
説明してみました!


バトル漫画になるのは3巻から!
幽遊白書と言えば、
バトル漫画。
でも、
最初からバトル漫画ではない
んですよね。

そうなの?
1・2巻は、
交通事故で死んだ主人公・浦飯幽助が
幽霊になって、
人間や幽霊のいろいろな話を見る展開なんです。
個人的には、
1・2巻の話も、
感動するような話もあって好きなんですが、
幽遊白書にバトル漫画を期待する人には、
3巻から読んでも良いかもしれませんね。
3巻からは、
浦飯幽助が霊界探偵となり、
剛鬼・蔵馬・飛影の3人と
戦う展開になります!

後で仲間になる
蔵馬と飛影も
最初は敵だったんだよね!
幽遊白書をバトル漫画として
読みたい人は3巻から読むのを
オススメします!
ただし1・2巻も別の面白さがあります!
幽助・桑原・蔵馬・飛影の4人が揃って戦うのは4巻から!
幽遊白書は,
- 浦飯幽助
- 桑原和真
- 蔵馬
- 飛影
の4人が
チームを組んで戦う所が
楽しい所の1つです。
女性の方なんかは、
この4人がチームを組んで
戦う所を読みたい
思う人も多いのでは?
では4人がチームを組んで戦い始めるのは
何巻からかと言うと、
4巻ですね!
4巻の四聖獣との戦いから、
蔵馬と飛影が味方になります!
浦飯幽助・桑原和真・蔵馬・飛影の4人が
チームを組んで戦うのは
4巻の四聖獣との戦いから!
4人がチームを組んで戦うのがみたい、
女性などは4巻から読むのがオススメ!
トーナメント戦(暗黒武術会編)は6巻から!
幽遊白書には、
暗黒武術会という
トーナメント戦の展開があります。
「バトル漫画でトーナメント戦」と聞くと、
テンションが上がる人も
多いのでは?
そんなトーナメント戦、
暗黒武術会は何巻から始まるのかというと、
6巻
からですね!
暗黒武術会編のボスである、
戸愚呂兄弟が出てくるのも、
6巻からです!
バトル漫画のトーナメント戦で
テンションが上がる人には、
6巻の暗黒武術会編から
読むのもオススメ!
戸愚呂兄弟が出てくるのも6巻から!
能力バトル?仙水編は13巻から!
幽遊白書には
能力バトルの展開もあるんですよ。
仙水忍という男が、
魔界へのトンネルを広げた事で、
特殊な能力を持った人間が、
たくさん現れるんですね。
戦闘能力の高い浦飯幽助たちが
能力を持っただけのただの人間に
苦戦したりします。
HUNTER×HUNTERの原型とも
言えるかもしれません。
そんな能力バトル展開・仙水編は、
13巻
から始まります!
能力バトル展開が好きな人には、
特殊能力を持った人間がたくさん現れる、
13巻の仙水編から読むのがオススメです!
幽遊白書は何巻からが面白い?まとめ
- バトル漫画の展開になるのは3巻から!
- 幽助・桑原・蔵馬・飛影の4人がチームを組んで戦い始めるのは4巻から!
- トーナメント戦の暗黒武術会編は6巻から!
- 能力バトル展開になる仙水編は13巻から!
「こんな人には
ここから読むのがオススメかも!」
という内容で「どこからが面白いか」を
説明してきましたが!
幽遊白書は最初から最後まで
全部面白いと思ってるので、
できれば1巻から
最終の19巻まで
全部読んで欲しいです!

でも、
それだとお金が
かかるよね!
そこなんですが、
幽遊白書全19巻を
40%OFFで読める
と聞いたら、
どうですか?


に登録して、
クーポンを使って幽遊白書全19巻を
まとめ買いすると、
全巻が40%OFFになります!
幽遊白書の全19巻が
4769円で読めるみたいです!
それでも、
面白そうな2〜3冊位から読みたい!
という人には、

459円
なら、
新規登録後に
90%OFFクーポン(割引上限2000円)
が出てお得です!
お好きな方を試してみてください!
以上です!

Twitterのフォロー
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!