「お前はデンケンのなんなんだよ…」のリヒターの気持ちを考えてみた!

こんにちは!
「葬送のフリーレン」の
「お前はデンケンの
なんなんだよ…」
というセリフについて説明します!
- 何巻?
- どんな状況?
- どんな気持ちの言葉?
リヒターという魔法使いの言葉なんですが、
この言葉を発した時の
リヒターの気持ちについて
考えてみました!
「お前はデンケンのなんなんだよ」は何巻?

「お前はデンケンの
なんなんだよ」って
「葬送のフリーレン」
何巻のセリフだっけ?
6巻の164ページ
ですね!
リヒターだけ一級魔法使い試験二次試験に落ちた?

「お前はデンケンの
なんなんだよ」って
どんなセリフだっけ?
少し順を追って書くんですが、
オイサーストでの
一級魔法使い試験第二次試験の後、
- デンケン
- リヒター
- ラオフェン
のチームは、
二次試験の 合否 | |
---|---|
デンケン ラオフェン | 合格 |
リヒター | 不合格 |
と明暗が分かれてしまったんですよね。

リヒターだけ
落ちちゃった…
ちなみにラオフェンに関しては
詳しく記事を書いてます!
デンケンがリヒターを慰める?
その後、
デンケンとラオフェンは
リヒターの店まで
リヒターを慰めに来るんですね。
そう悲観するなということだ。
三年後のお前は
今よりずっと強くなっている。
6巻163ページ、デンケンのセリフ
と言い、
デンケンは店を出て行きます。

一時的に
仲間だった
とは言え
優しいな!
ラオフェンの「ごめんね。爺さん不器用なんだ」への返答?
その後ラオフェンが、
「ごめんね。
爺さん
不器用なんだ」
6巻164ページラオフェンのセリフ
と言い、
それに対するリヒターの返答が、
お前はデンケンのなんなんだよ…
なんですよね!

きた!
リヒター「なんでラオフェンがデンケンをフォローすんの?」
ラオフェンとデンケンの関係については
上の記事でも説明してるんですが、
要するに、
デンケンにお菓子やリンゴを買ってもらったり、
祖父と孫のように接する
デンケンとラオフェン。
でも2人に血の繋がりなどはない
んですよね。

え?
ないの?
リヒターも祖父と孫のような
デンケンとラオフェンを見て、
「お前ら仲良いけど何でなの?」
と思っていたに違いないリヒター。
しかも「ごめんね。
爺さん不器用なんだ」と、
デンケンのフォローまで入れる
ラオフェンに
「お前はデンケンの何なんだよ…」
と言ってしまったんでしょうね。
- 二次試験に落ちた悔しさ
- デンケンに慰められて何とも言えない気持ちになってる
と混ざり合って、
複雑な気持ちになってるのかも
しれません。

リヒターは
ひねくれた性格だから、
デンケンの慰めを
素直に受け取れないのも
ありそう!
まとめると、
血の繋がりがないのに
デンケンのフォローをするラオフェン。
二次試験に落ちた悔しさと、
デンケンに慰められた複雑な気持ちが出て、
「お前はデンケンのなんなんだよ…」
という困惑した言葉が出ました!


「お前はデンケンのなんなんだよ」まとめ
- 6巻の164ページにある言葉!
- デンケン・リヒター・ラオフェンのチームでリヒターだけ一級魔法使い試験の二次試験に落ちた!
- デンケンがリヒターを慰める!
- ラオフェンがリヒターに「ごめんね。爺さん不器用なんだ」に対する返答が「お前はデンケンのなんなんだよ…」!
- 血の繋がりがないのにデンケンをフォローするラオフェン!二次試験に落ちた悔しさとデンケンに慰められた複雑な気持ちが出て「お前はデンケンのなんなんだよ…」という困惑した言葉が出た!
ちょっと簡潔には
まとめられなかったですね😅

たった一言の
セリフについて
まとめようと
しただけなのに、
思いの外
長文の記事に
なりました!
「お前はデンケンのなんなんだよ…」について、
ご自分でも漫画を読んで
チェックしてみてくださいね!
そして「葬送のフリーレン」を漫画で読むなら、
お得な読み方があります!
電子書籍で読むと
安いんですよ!
- 1冊59円!
- 全巻40%OFF!
という値段で読めます!

え?
1冊2ケタ円で
読めるの?
どうやるの?
電子書籍サイトに登録すると、
かなり安い割引クーポンが
出るんですが、
それを利用します!

どこのサイトに
登録すれば
1冊59円とか
全巻40%OFFに
なるの?
オススメのサイトについては
こちらの記事を読んでみてください!
電子書籍なら、
- 電子書籍サイトに登録すると激安クーポンがもらえる!
- 本棚のスペースを気にしなくていい!
- スマホでいつどこでも読める!
というメリットがありますよ!
以上です!

Twitterのフォロー
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!