ネウロ【電子ドラッグ】犯罪者を増やす?空母も乗っ取れる?
こんにちは!

魔人探偵脳噛ネウロの
電子ドラッグ
について説明します!

どんな武器だったっけ?
「ドラッグ」と付くから、
ヤバいのは分かるんだけど。
では、
この記事で、
- 電子ドラッグの初出
- 効果
この2点を説明していきますね!
人を犯罪に走らせるドラッグ?
これを使えば空母を乗っ取り、
日本政府を脅迫できる?
電子ドラッグ、
現実に存在したらヤバくて怖いけど、
漫画的には面白い題材だと思います!
僕は電人HAL編が
すごく好きです!
HAL編や電子ドラッグの
理解を深めたい人は、
この記事を読んでみてください!
電子ドラッグの初登場は8巻!放火事件の穂村徹之が使ってた?

電子ドラッグが、
初めて出てきたのは、
いつだったっけ?
8巻ですね!

放火事件の犯人、
使っていたのが初登場です!
電子ドラッグは見た人を犯罪に走らせる?
穂村徹行が犯行を認めた後、
…何で?
あれ…
ちょっと待って
マジわかんない
どうして俺
火が大好きなんだっけ?
魔人探偵脳噛ネウロ8巻第64話
と我に返るんですね。

電子ドラッグの
効果で、
犯罪に走ってた
って事?
そう!
電子ドラッグは、
見た人の深層意識の、
犯罪願望を解放させる。
穂村徹行は、
電子ドラッグによって、
物を燃やす衝動🔥を、
解放させられた。

それで犯罪に
走っちゃうんだ!
電子ドラッグ、
怖いね!
ちなみに穂村徹行については、
上の記事を読んでみてください!
電人HALが電子ドラッグをばら撒き、日本人を次々と犯罪者に?


電子ドラッグを
作ったのは、
電人HALだよね?
HALは
電子ドラッグを使って、
何をしようと
してたの?
HALについて詳しくは、
上の記事を読んでみてください。
HALは電子ドラッグを使い、
春川英輔の学生を操り、
春川英輔を殺した。

電人HALの生みの親であり、
分身でもある存在を、
自ら殺しちゃったんだよね!
そしてHALは、
さらに電子ドラッグをばら撒き、
日本国民全員を犯罪者にするほどに、
日本国民の犯罪的・暴力的欲求を、
解放させた。

刑務所が
いくつあっても
足りないよ!
さらにHALは電子ドラッグで、
たくさんの人間を操った。
篚口結也にワクチンを作られる?篚口を逆に操る?

しかし、
警視庁の
一旦はワクチンを作られる。

お!
これで電子ドラッグを使った
犯罪者の増加は
抑えられたの?
しかしHALは、
篚口をさらに強力な電子ドラッグで、
操る(?)ことに成功。

うわ〜!
ダメか!
電子ドラッグで原子力空母を乗っ取る!日本政府を脅迫?

そしてHALは、
電子ドラッグを使って、
極東駐留軍の原子力空母を
乗っ取る。

正確には、
空母の乗組員を
洗脳した
って事だね!
そして原子力空母で東京湾に侵入し、
日本政府を脅迫しました!

やっば!
空母は飛行機とか
何体も積んでて
軍事力の塊だし、
原子力で動くものが
東京湾で爆発したら
大惨事になる!
ここから先は、
厳密には電子ドラッグは
関係ないので、
上の記事を読んでみてください!
関連記事
魔人探偵脳噛ネウロの電子ドラッグまとめ
- 電子ドラッグの初登場は8巻!穂村徹行が使っていた!
- 電子ドラッグは見た人を犯罪に走らせる!(深層意識の犯罪願望を加速させる)
- 電人HALは電子ドラッグをばらまき、日本人全員を犯罪者にするほどに犯罪者を増やした!
- 篚口結也に電子ドラッグのワクチンを作られた!しかしさらに強力な電子ドラッグで篚口を洗脳した!
- 極東駐留軍の原子力空母を乗っとり、日本政府を脅迫した!
電子ドラッグについては、
電人HALの記事とかぶる所が多く、
詳しく書けた自信がありません😅
上の記事を読んでもらった方が、
早いかも😅

電子ドラッグと、
電人HALは、
一心同体だもんね!
分けて書くのが難しい!
皆さんも電子ドラッグを開発して、
人を暴力的で犯罪に走らせたり、
日本政府を脅迫したり、
してみてください!

は???
何言ってんの?
「魔人探偵脳噛ネウロ」は電子書籍で読むと安い!
ところで「魔人探偵脳噛ネウロ」、
最後の巻まで読みました?
以前に一度読んだことのある人も、
読み返したくなったりしてませんか?
読んでみたくなったりしてませんか?

でも「ネウロ」って
23巻も
出てるんだよね?
全巻を集めたら
結構高くつく
んじゃない?
そう思った人に教えたいんですが、
実は「魔人探偵脳噛ネウロ」、
電子書籍なら
安くお得に読めるんですよ!

「魔人探偵脳噛ネウロ」、
電子書籍なら安く読めるんですよ!
電子書籍なら「魔人探偵脳噛ネウロ」は、
6冊まで
1冊122円!
で読むことができます!

1冊122円!?
2ケタ!?
そんなに
安くするのって
どうすればいいの?
電子書籍サイト | 登録後の 割引率 | 割引上限 |
---|---|---|
Amebaマンガ | 50%即時還元 | 初回限定 100冊まで |
【DMMブックス】 | 70%OFF | 初回限定 500円 |
ebookjapan | 70%OFF ×6枚 | 500円 |
Kindle | 70%OFF | 3000円 |
楽天Kobo | 楽天ポイント 70倍 還元 | 2000円 |
コミックシーモア | 70%OFF | 1冊のみ |
honto | 70%OFF | 2000円 |
booklive! | 50%OFF | 24時間 以内 1冊のみ |
bookwalker | ①70%OFF ②50%コイン 還元 ①②どちらかを 選択できる | ①1400円 ②上限なし |
マンガBANG | 90%OFF | 初回限定 2000円 |
上の表のように、

電子書籍サイトに登録すると
かなり安い割引クーポンが
出るんですが
それを利用します!
ebookjapanに登録すると、70%OFFクーポンが6枚出る?

上のどこのサイトなら、
1冊122円に
なるの?

ebookjapanです!

ebookjapanに登録すると、
70%OFFの
クーポンが6枚出ます!
(割引上限は500円)
また、
LYPプレミアムの会員なら、
90%OFF
になるみたいです!

ヤフオクで
物を売ってる人なんかは
お得になる!
「魔人探偵脳噛ネウロ」6冊が1冊122円?

これを使うと、
「魔人探偵脳噛ネウロ」が
6冊まで
1冊122円
で読めます!
【70%OFF×6回】ebookjapanに登録して「魔人探偵脳噛ネウロ」を【6冊まで122円】で読む!
毎週金土日(コミックウィークエンド)はPayPayポイントが最大20%還元?

でもね〜!
入会特典が
お得だからってだけで
入会する気には
ならないよね〜!
そう思う人多いかもしれません!
しかしebookjapanは、
登録後もお得!

毎週金土日の
コミックウィークエンド
で、
PayPayポイントが
20%以上ポイント還元
されます!

え?
毎週必ず
ポイント還元されるの?
そうです!
これを使えば、
70%OFFクーポンを使った後も、
「魔人探偵脳噛ネウロ」を
安く集められますよ!
確か最低でも16%以上は
還元されるはずです!
40%も還元された週末もありました!
- LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)会員
- ソフトバンクユーザー
- ワイモバイルユーザー
は還元率が上がります!

またヤフオクで
物を売ってる人なんかは
さらにお得!
ポイント付与が遅いのが難点ですが、
ポイント付与率が高いです!
金土日にebookjapanで
漫画をまとめ買いしましょう!
新刊もポイント還元されますよ!
もし「魔人探偵脳噛ネウロ」
全巻を
コミックウィークエンドで
買ったりしたら、
かなりたくさんのポイントが
還元されると思います!

コミックウィークエンドで
こんな感じでPayPayポイントが
もらえます!

100円単位で
PayPayポイントが
もらえるのか!
新刊もポイント還元される?

コミックウィークエンドで大きいのは
新刊もポイント還元される
という事です!
私は集めてる漫画の新刊が出た時、
金曜日まで待って購入してます!

少しセコいけど、
新刊にも
適用されるのは
熱い!
お好きな漫画の
新刊が出た場合、
金曜日まで待ったら、
たくさんポイント還元されますよ!
注意!エントリーしてから購入して!

ただコミックウィークエンドには
注意点があります!
エントリーしてから
購入してください!
エントリーは毎週必要です!

例えば
11月4週目の
コミックウィークエンドで
エントリーしても、
12月1週目の
コミックウィークエンドには
使えない!
12月1週目には
そのときエントリー
しないといけない
わけね!
エントリーせずに
金土日に電子書籍を購入しても、
ポイント還元されません!
コミックウィークエンドのデメリットは?支払いはPayPayのみ?

- 支払い方法はPayPayのみ
- 還元されるのが少し遅い(1ヶ月後くらい?)
とデメリットもあります。

でもPayPayを
使ってる人って
今は多そうだから
問題ないかも?
私もコミックウィークエンドで
昔の漫画を電子書籍で
お得に買ったりしてます!
正直言ってebookjapan、
電子書籍で一番おすすめ!

毎週定期的に
お得なイベントが
あるのは
嬉しいね〜!

電子書籍なら、
- 電子書籍サイトに登録すると激安クーポンがもらえる!
- 本棚のスペースを気にしなくていい!
- スマホでいつどこでも読める!
というメリットがありますよ!
23巻もあるネウロ、
本棚のスペースを考えるのも
面倒じゃないですか?
電子書籍なら、
本棚のスペースの問題を
全く考えなくて良いんです!
ぜひ試してみてください!
以上です!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません