【ブルーロック】カイザーインパクトとは?

2023年2月11日

こんにちは!

カイザーインパクト

について説明します!

ブルーロック、

バスタード・ミュンヘンのエース、

ミヒャエル・カイザー

必殺シュート!(?)

  • どんなシュートなのか?
  • 何がすごいのか?

を簡潔に説明してます!

まあ要は、

  • すごく振りの速いシュート!
  • なおかつ針の穴を通すような精度のシュート!

というシュートです!

ものすごく振りの速いシュート?

カイザーインパクトって
どんなシュート?
ちょっと
キャプテン翼」感
あるよね!

カイザーインパクトは、

ブルーロック19巻、

バスタード・ミュンヘンと

FCバルチャの試合で、

初登場します!

ミヒャエル・カイザーが

バスタード・ミュンヘンの

1点目

カイザーインパクトで決めます!

その時に、

ノエル・ノアが潔世一に

カイザーインパクトについて、

説明してくれます!

全身のバネを全集結させて

繰り出される

アイツの

あの右足のシュートは

振りの速さだけなら世界一だ

その一点においては

俺(ノエル・ノア)をも凌ぐ

というのが、

カイザーインパクトらしいです!

ものすごい振りの
速さのシュート!

世界一の振りの
速さで
ディフェンスが
追いつく前に
シュートを打てる!

そう!

ミヒャエル・カイザーの

カイザーインパクトは、

世界一の振りの速さを持つシュート!

100冊まで適用可能なクーポン Amebaマンガ

Amebaマンガに登録すると

ブルーロック全巻が

40%OFF!

(広告)

針の穴を通すような精度の高いシュート?

カイザーインパクトは

ものすごく振りの速いシュートだと

説明しましたが、

さらに、

ものすごく精度の

高いシュート

でもあるんですよね。

え?
振りが早いのに、
狙った位置に
必ず入るってこと?

最強じゃない?

ブルーロック22巻の

マンシャイン・シティ戦。

カイザーはディフェンスに阻まれて、

狙う位置がないところ、

針の穴のような狭いコースを狙って、

ゴール左上に

ゴールを決めたんですよね。

ディフェンダーに
シュートコースを
消されて、
それでも針の穴のような
コースを狙って蹴った?
普通は打つのを
やめる所でしょ!

そうだよね〜。

度胸もあるよね〜!

それとも自分のシュート精度に、

かなりの自信を持っているのか。

とにかく、

カイザーインパクトは、

ものすごく精度の高い

シュートでもある!

カイザーは針の穴のような

ディフェンスの隙間を縫って、

ゴールを決めています!

カイザーについては、

他にも記事を書いてます!

ebookjapanに登録すると「ブルーロック」の電子書籍が6冊まで70%OFF!

カイザーインパクトまとめ

  • ミヒャエル・カイザーのカイザーインパクトは世界一の振りの速さを持つシュート!
  • ものすごく精度の高いシュートでもある!針の穴のようなディフェンダーの隙間をついてゴールを決める事ができる!

というわけで、

世界一の振りの速さを持ち、

なおかつ高精度!

それがカイザーインパクトでした!

22巻現在は
カイザーは
味方だから良いけど、
敵になったら
ヤバそう!

ところでブルーロック、

最新巻まで読みました?

電子書籍なら安く読めるので、

上の記事を読んで試してくださいね!

以上です!

もし間違った所があれば、

コメントしていただけると

ありがたいです!

この記事の感想

コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。