【推しの子】全巻が安いおすすめの電子書籍サイトはAmebaマンガ!3976円で読める!
こんにちは!

【推しの子】を
安く読む方法
を知りたい人は
読んでみてください!
「推しの子」、
2023年4月からアニメが始まりましたし、
ガッツリ読みたくなってませんか?
紙の本だと、
安く読む方法はあまりないですが、
電子書籍なら、
かなり安く読む事ができます!
この記事では、
- 「推しの子」を読むのにオススメの電子書籍サイトは?
- 1サイトだけで「推しの子」を読むなら、どこが一番安い?いくらになる?
- でもオススメはebookjapan?
という内容・順番で説明していきます!
ややこしいですが、
どこが安いか、
数字で比較をしていきます😅
結論を先に言うと、
「推しの子」全11巻を一番安く買えるのは、
Amebaマンガです!
全11巻を40%OFFの
3976円で買えます!
【推しの子】に関しては、
レビュー記事も書いてます!
こちらも参考にしてみてくださいい!


「推しの子」を電子書籍で買うならオススメはAmebaマンガ!

電子書籍サイトは、
現在たくさんあります。
どのサイトも基本的に、
新規登録の際に、
割引クーポンがもらえるんですよ!

しかしサイトによって、
どれだけ安いクーポンが出るかが、
違ってきます。
そこで、
私のオススメのサイトを、
3つ
紹介します!!
下の3つのサイトが
新規登録の割引クーポンで
格段に安いです!



の3つです!
どのサイトも、
新規登録の時に、
かなり安い割引クーポンが出ます!
割引率 | 上限 | |
Ameba漫画 | 無料会員登録後 40%OFF(割引) | 100冊 まで |
DMMブックス | 初回購入限定 70%割引 | 値引き 上限 3000円 |
ebookjapan | 新規登録後 初回ログイン後に 70%割引クーポン ×6 | 割引 上限 500円 ×6 |
新規登録後の割引率と上限は、
上の表のようになります!

DMMブックスと
ebookjapan、
70%割引は強いね!
でも、
どちらも割引上限があるので、
実は、
100冊まで40%割引になる、
Amebaマンガが一番安くなるんです!
電子書籍サイトの新規入会クーポンで、
お得でオススメなのは、
- Amebaマンガ
- DMMブックス
- ebookjapan
の3サイト!
「推しの子」全11巻を買うなら、
上限が100冊までの
Amebaマンガが有効!
Amebaマンガなら「推しの子」全11巻が3976円!

2023年4月現在、
「推しの子」は
11巻まで出てます!
「推しの子」11冊の電子書籍を
定価で買うと、
サイト | 「推しの子」 全11巻の 電子書籍の定価 |
Ameba漫画 | 6627円 (1〜9巻は599円、 10・11巻は618円) |
DMMブックス ebookjapan | 7280円 (1〜9巻は658円、 10・11巻は679円) |
になります!

6000円を超えるのか!
結構な値段がするね!
では、
上に挙げた3サイトのうち、
1サイトだけを使い、
「推しの子」全11巻を購入したら、
どれだけ安くなるでしょうか?
表にまとめてみました。
「推しの子」 をできるだけ 買うサイト | 割引 | 値段 |
Ameba漫画 | 11巻まで 40%OFF(割引) | 全11巻を 3976円 |
DMMブックス | 初回購入限定 70%割引 (割引上限 3000円を 全て使う) | 全10巻を 4280円 |
ebookjapan | クーポン5枚 で1〜10巻を 500円×5枚の 割引、 残った クーポン1枚で 11巻を 70%割引 | 全10巻を 4304円 (1〜10巻は 4101円、 11巻は203円) |
という結果になりました!
1位:
Amebaマンガ
の順番で、
安い事になります!

Amebaマンガなら
3976円!
4000円切るのは
大きいな!
ただしAmebaマンガの
40%OFFクーポンは
一度きりしか使えないので、
なるべく1回でまとめ買いする様に
してくださいね!
というわけで、
「推しの子」全11巻を電子書籍で買うなら、
【推しの子】に関しては、
レビュー記事も書いてます!
こちらも参考にしてみてくださいい!


ebookjapanなら新規登録後も電子書籍が安い!
- Amebaマンガ
- DMMブックス
- ebookjapan

この3サイトが
どれもオススメなのは
分かったけど、
逆に1つに絞りきれないよ!
では、
この3サイトの中で、
さらにどれか1サイトを選ぶなら、
個人的には、

ebookjapan
を推したいです!

DMMブックスと
ebookjapanが
僅差だったのは
わかるけど、
なぜ?
金曜日のコミックフライデーで、
16〜50%のポイント還元クーポンが出る。
というのが大きいですね!
これを使えば、
新規登録後の70%割引クーポンを
使い切った後も、
漫画を安く買えますよ!
支払い方法がPayPayのみ
というデメリットはありますが、
- Yahoo!プレミアム会員
- ワイモバイル・ユーザー
- ソフトバンク・ユーザー
は割引率がアップしますし、
2022年の7・8・9月、
Yahoo!プレミアム会員は、
還元率が40%になりました!
2022年のGWには、
還元率が50%になりました!
というわけで、
ebookjapanは、
新規登録後のクーポンだけでなく、
毎週金曜日のコミックフライデーも、
お得なのでオススメ!
「推しの子」を、
全巻買った後も、
漫画を安く読んでください!
ebookjapanについては、
たくさん記事を書いてます!
こちらも合わせて読んでみてください!

紙の本で「推しの子」を安く読めないの?

電子書籍で読むのなんて!
スマホの小さい画面で
見るのはイヤだよ!
紙で読みたいよ!
という人、
結構いますよね😅
正直、
紙の本で「推しの子」を安く読む方法、
よく知らないので責任は取れません。
上のサイトによると、
- ネットカフェや飲食店などで読む
- ヤフオク・メルカリや漫画全巻ドットコムで買う
などの方法があるようです。
しかし1のネットカフェでは
「推しの子」を置いているか、
調べる手間がありますし、
飲食店は全巻読むほどの長い時間、
お店に滞在したら迷惑ですよね😅
2のヤフオクで「推しの子」全巻の
値段を調べると、
8巻まで1480円という値段が
出てきました!
(2023年1月現在)

あれ?
安くない?
でも、
ヤフオクだと落札するまでが面倒
かもしれませんね😅

確かに!
競争になると、
安い値段で
落とせなくなる事も
ありそう!
すいません、
私はメルカリはやってないんで、
よく分かりません😅
漫画全巻ドットコムだと、
「推しの子」全11巻は
7667円するそうです。

こっちは
電子書籍より
3000円も高い!
それに紙の本を中古で買うと、
汚れている場合も
あるかもしれません!
それに、
紙の本は本棚の場所を取りますが、
電子書籍はその心配を
全くしなくて良いんです!
病院の待ち時間で、
スマホで読むこともできます!
(実際に私はやってます)
一度電子書籍サイトを、
試してみるのはいかがですか?
とにかく、
ネットカフェ | 「推しの子」があるか 調べるのが手間かも! |
飲食店 | 長居できない! |
ヤフオク | うまく落札できれば、 安く手に入るかも! しかし状態は 良くない可能性も? |
漫画全巻 ドットコム | 電子書籍より 3000円高い! 状態も良くない 可能性も? |
というわけで、
ヤフオクで上手く落札できれば、
紙の本も安く手に入るかも?
しかし状態は良くないかも!
「推しの子」全巻が安いおすすめの電子書籍サイトまとめ
- 「推しの子」を電子書籍で買うなら、オススメサイトはAmeba漫画・DMMブックス・ebookjapan!中でも割引上限の高いAmebaマンガがオススメ!
- 「推しの子」全11巻はAmebaマンガが一番安い!全巻40%OFFの3976円で読める!
- さらに絞るならオススメはebookjapan!新規ログイン後クーポンを使い切っても、コミックフライデーがお得過ぎる!
- 紙の本でもヤフオクで上手く落札できれば安く手に入るかも?しかし状態は良くないかも!

もっと安く買える所、
あるよ!
というあなたは、
コメントで教えてください!
ちなみに「推しの子」の次の11巻が出れば、
Amebaマンガ
が一番安くなると思います!
11巻が出たら追記します!
「推しの子」のレビュー・評価に関しては、
上の記事で書いてます!
参考にしてみてください!
以上です!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません