【陵南がインターハイに行ったら?】スラムダンク妄想!豊玉、大栄学園、山王と戦ったら?

2023年3月3日

こんにちは〜!

カワタツ( @TKkidd_mbht )です!

当然ですが、

漫画のキャラクターを使った妄想

した事ありますか?

例えば、

「あの漫画のあのキャラクターと、

あのキャラクターが、

戦ったらどうなるんだろ?」

という想像した事ないですか?

今日はそんな妄想記事です😅

では、どんな漫画の妄想をしたか?

というと、

スラムダンク。

有名なバスケットボールの漫画ですよね。

そのスラムダンクのキャラクターや、

チームを使った妄想になります。

具体的には、

インターハイに出場したのが、

湘北ではなく、

陵南だったらどうなってた?

という妄想を、

この記事で行うことにします!

え?

気持ち悪い?😅

まあまあ。

色々考えて書いてるんで、

読んでみてください!

インターハイ予選最終戦、

湘北ー陵南戦で、

湘北が負ける可能性はある?

陵南と豊玉・大栄学園が戦ったら?

山王は厳しい?

という内容で妄想した事を書いてます。

スラムダンクを読み込んでる人、

バスケに詳しい人、

「オレはこう思う!」

などコメントしてくれると、

嬉しいです!

スラムダンクのあらすじ

スラムダンクって、

説明不要の名作だと思いますが、

一応簡単に説明しておきます。

赤い髪の不良・桜木花道が、

赤木晴子を好きになり、

春子の影響でバスケットボールを始める。

春子の兄・剛憲が、

バスケ部のキャプテンだった事もあり、

対決の末、桜木はバスケ部に入部。

スーパールーキー流川楓と喧嘩しながらも、

エース仙道と、

202cmの身長を誇る魚住を要する、

陵南と練習試合をし、敗北。

終了間際に集中力が切れ、

仙道により逆転された事で、

花道は悔し涙を流します。

宮城リョータと意気投合、

三井寿ら喧嘩騒ぎを起こし、

バスケ部は存続危機に陥りました。

しかし2人をメンバーに加え、

湘北バスケ部は強力に。

神奈川県予選を勝ち上がり、

神奈川の強豪・翔陽や海南大付属、

さらに陵南と再戦。

陵南の新戦力・福田を花道が止められず、

苦戦しますが、

「バスケは算数じゃねえ」

「引退が伸びたな」

などの名言を残し勝利。

そして豊玉・山王工業と、

インターハイで全国の強豪と戦う。

陵南が湘北に勝つとしたら、勝因は?

さてインターハイ予選最終戦、

湘北VS陵南の試合を、

陵南が勝つ要因を探していくわけですが、

陵南が湘北に勝つのを想像するのは

難しかったですね😅

どうしても湘北目線で見てしまう😅

けど、

桜木もしくは他の誰かが、

ファウルをもらい過ぎて退場。

もしくは2人以上が、

4ファウルでベンチへ。

もしくは、

最後のダンクと、

木暮の3ポイントが生まれなかった。

陵南が勝つ要因は、

十分あり得ますよね?😅

あまり想像したくなけど、

田岡監督の不安要素が、

めちゃめちゃ的中した感じになりますね😅

花道も、

トーナメントで翔陽戦まで

退場しない様に頑張ったのに、

それが報われない。

淞北目線で言えば、

めちゃめちゃ悲しい想像ですけど😅

とにかく1・2ヶ所、

展開が変われば、

陵南が勝って、

インターハイに行く可能性も、

十分あった様に思います。

陵南 対 豊玉の試合は?豊玉には勝てる?

さてインターハイ本戦の妄想ですけど、

まずは陵南 対 豊玉から。

この妄想は面白かったです。

インターハイ前に陵南の彦一が、

大阪に偵察に行く時、

岸本の「陵南の仙道ってやつ、

雑誌に紹介されてる割に、

インターハイ出てこないんやろ?

俺が恥かかしたろ思っとったとこや」

とかいうシーンがありましたよね。

「恥をかかされるのは、

お前だ!」

とめちゃくちゃ言いたくなりません?😅

実際、この後大栄学園の土屋に、

恥かかされて「ざまーみろ!」

とスカッとしますけどね😅

大阪に偵察に行く話。

さて陵南のメンバーと、

豊玉のメンバー、

マッチアップを考えましょう。

ポジション的には、

岸本と当たるのは仙道ではなく

福田ですかね?

仙道には南でしょうか。

魚住ー岩田

福田ー岸本

仙道ー南

越野ー矢嶋

植草ー板倉

といった感じでマンツーマンでしょうか。

魚住・福田・越野辺りが

豊玉のラフプレーにイラつくのを、

仙道が「落ち着いて」

となだめる感じでしょうか。

しかし流川が南に肘打ちをくらった様に、

仙道が南の肘打ちを喰らい、

負傷退場。

一同「仙道がいなくてどうすれば…?」

という空気になった所を、

流川同様目を腫らしつつも、

仙道が帰ってきて、

あとは湘北の場合と同様に、

仙道が帰ってきて、

仙道「何百万本も、

打ってきたシュートだ」

となり負傷した仙道が活躍。

怪我した仙道の活躍を見て、

豊玉が動揺し自滅。

という展開を妄想しましたが、

どうでしょう?😅

豊玉には陵南でも

勝てるんじゃないでしょうか。

陵南 対 大栄学園は?仙道と土屋の対決が面白そう?

この次は彦一が

「新生・陵南の目標になるチーム」

と位置付けた、

大栄学園と対戦して欲しいですね。

土屋以外の大栄学園の選手が、

あまり分からない上に、

土屋の能力も、

仙道と同じく、

周りを生かすプレー

としか分からないのが難点😅

しかし仙道と土屋の対決、

見たくないですか?

パスを出して味方を活かすのが

上手くて自分も切り込める二人、

両エースの対決が面白そう。

勝敗がどうなるかは分かりませんが、

コートにいる全員が活き活きとした、

面白いゲームになりそうです。

陵南 対 山王…は厳しい?

陵南が山王と戦う場合も妄想しましたが、

かなり厳しいですよね😅

というのも陵南には、

3ポイントシューターがいない😅

湘北が三井の連続3ポイントで

追いついた様な猛追が出来ない。

魚住ー河田

福田ー野辺

仙道ー沢北

越野ー松本

植草ー深津

あと沢北と仙道は中学の時に、

対決している様なので、

沢北「なんか見た事ある」

仙道「北沢じゃなかったのか」

という会話があると妄想😅

そして沢北に仙道を抑えられ、

「それでも仙道なら、

なんとかしてくれる」

というムードになるも、

魚住は赤木と同じく河田に、

全ての攻めのパターンを読まれる。

しかもゴールから遠い位置に

引きずり出される。

魚住がゴールから離されると、

リバウンドが極端に弱くなる陵南。

「オレがここまでリバウンドを

取らせてもらえなかったのは、

お前(河田)以外では、

こいつ(桜木)が初めてだぜ」

とまで言う野辺もいるので

リバウンド面では仙道・福田も

キツいでしょう。

ガードは植草一人で深津を抑えきれず、

越野もしくは池上と、

2人で深津を抑えようとするも、

それでも止められず

ゾーンプレスで体力が落ちた後半、

深津や松本にガンガン抜かれ、

点差を付けられ敗北。

という展開を想像しました😅

まとめ

  • インターハイ予選最終戦の湘北ー陵南は、湘北の誰かが退場したり最後の木暮・花道のシュートが生まれず田岡監督のあげる不安要素がバッチリ出てくれば、陵南が勝つ可能性もあった
  • 豊玉は仙道が南に肘打ちくらっても、負傷しながらの活躍で豊玉が動揺・自滅し勝てるのでは。
  • 土屋以外のメンバーの能力が不明な大栄学園。仙道ー土屋の対決と、2人の味方を生かすプレイでコート上の全員が活き活きとし試合を面白くしそう。
  • 陵南ー山王は陵南に3ポイントシューターがいないのでキツい😅河田に魚住を封じられリバウンドを完全に支配され、ガード陣のミスマッチを突かれて大差をつけられそう😅

完全に妄想ぶっ飛ばして恥ずかしいですが、

スラムダンクを読み込んでる人、

バスケに詳しい人、

どうでしたか?

「オレはこう思う!」

などコメントしてくれると、

嬉しいです!

しかしスラムダンク好きの自分としては、

結構楽しく書けました。

スラムダンクの記事に関しては

上の記事でまとめてます!

読んでみてください!

それでは今日はこの辺で失礼します!

最後まで読んでくれて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。