アフィリエイト広告を利用しています

【「ぼくらの」は鬱展開な漫画?】鬱ポイント2点を説明!

2023年9月28日

こんにちは〜!

「ぼくらの」

は鬱展開な漫画?

という事を説明していきます!

  1. 敵を倒すと主人公が死ぬ
  2. 敵を倒すと並行世界の宇宙がなくなる

という、

「ぼくらの」の鬱要素2点

紹介してます!

鬱な漫画が好きな人は

読んでみてください!

敵を倒すと主人公が死ぬ?

敵を倒すと、
主人公が死ぬ?
どういうこと?

「ぼくらの」の主人公は、

15人の少年少女

なんだ。

15人?
そんなにいるの?

そう。

その15人が、

1人ずつ、

巨大なロボット「ジアース」に乗り、

巨大な敵と戦う。

『1人ずつ』ってのが
気になるけど、
それだけなら、
良くあるロボットもの
だよね〜

いや、

1人ずつ少年少女が

ロボットに乗って戦って

死ぬんだよ?

これは、

どういう事かと言うと、

戦闘が終わったら、

ジアースに乗ってたパイロットは、

死ぬ。

え?
死ぬ?

勝っても

負けても死ぬ。

勝手も負けても?
わけが分からないけど、
少年少女が死ぬのは辛いよ!

そこが鬱なとこでもある😅

というわけで、

『ぼくらの』は、

15人の少年少女が、

巨大なロボット「ジアース」に、

1人ずつ乗る話ですが、

戦いが終わるごとに、

乗ってた少年少女が、

1人ずつ死にます。

敵を倒すと並行世界の宇宙がなくなる?

敵を倒すと、
『ジアース』を操縦した、
少年少女が1人ずつ
死ぬのは、
わかったよ。
あと、
もう一つの、

敵を倒すと、

並行世界の宇宙がなくなる

って、
どういう事?

それを説明するには、

少年少女とジアースが戦う相手

を説明しないといけないだよね。

少年少女と、
ジアースが
戦う相手?

少年少女とジアースが、

戦う相手の巨大な敵は、

並行世界の宇宙の、

同じような少年少女。

その子たちが、

巨大なロボットを動かしてる。

え?
並行世界って、

本来とは別の選択で生まれた、

別の世界

という事だよね?

まあ、

そんな感じかな。

そして、

「ぼくらの」では、

戦いで負けた側は、

その並行世界の宇宙ごと、

消滅する💥

え?
負けた側の少年少女や、
その世界の人々だけでなく、

世界そのものが

消えてなくなる

という事?

そういう事。

世界の運命を決める戦いが、
少年少女の手に
握られてるわけか!

そう。

そして、

戦いが終わると、

少年少女たちは死ぬ。

鬱だ!
これは鬱展開だ!

ストーリーのあまりの過酷さに、

精神崩壊したか😅

というわけで、

「ぼくらの」の戦いで負けた側の世界は、

その世界そのものが消滅します!

少年少女たちの手に、

世界に運命が握られている!

「ぼくらの」の鬱展開まとめ

  • 「ぼくらの」で巨大ロボット「ジアース」に乗って戦う少年少女は、戦いが終わるごとに1人ずつ必ず死ぬ。
  • 負けた側の並行世界の宇宙は、宇宙ごと消滅する。

そんなわけで「ぼくらの」、

鬱な展開がハードですが、

面白いです!

「漫画やアニメには、

重たい話リアルな話が必要!」

という人は、

読んでみてください!

そして「ぼくらの」を漫画で読むなら、

電子書籍で読むと

安いですよ!

オススメは

DMMブックス!

DMMブックスに登録すると、

70%割引のクーポンが出ます!

これを使って、

「ぼくらの」の電子書籍を買うと、

「ぼくらの」
1冊あたりの
定価
「ぼくらの」
1冊あたりの
70%割引後の
値段
通常版693円208円
完全版1782円534円

で読めます!

ただし割引上限は3000円なので、

気をつけてください!

以上です!

もし間違った所があれば、

コメントしていただけると

ありがたいです!

この記事の感想など、

コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムコメントしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。